みりん類・料理酒特集
◆みりん類・料理酒特集:巣ごもり需要で新規獲得 定番強く既存品訴求の動き
20年の新型コロナウイルスの感染拡大は、基礎調味料のカテゴリーである「みりん類・料理酒」の販売動向にも大きな影響をもたらした。20年春の緊急事態宣言の発令を受け、業務用・加工用市場は厳しい対応を迫られた。特に外出自粛要請などで業務用市場への影響は一層、深刻なものだった。秋ごろまでには徐々に回復の兆しを見せたものの、21年1月に東京をはじめとする首都圏1都3県に緊急事態宣言が再発令され、その後、大阪をはじめ7府県も対象地域に加わると、販売実績に急ブレーキがかかっている。
対して家庭用は巣ごもり需要でスーパーでの販売が好調。家庭で過ごす時間が増えたことで、料理を本格的に始めたトライアルユーザーの獲得につながっているとみられる。これまで比較的家庭への浸透度が低かった料理清酒ではその動きがより顕著に見られる例も。
コロナ禍ではスーパーでの買い物客の滞在時間は短くなり、「定番商品」が強みを発揮する結果となっている。ニーズの高い中小容量帯をメーンに、既存品の訴求に注力する動きが目立つ。(藤林敏治)
●中小容量帯に高ニーズ 20年本みりん7.0%減
全国味淋協会によると、20年1~12月の本みりん(一種みりん)の課税移出数量は6万4487kl(前年比7.0%減)となった。業務用市場の落ち込みを家庭用市場の伸びで補うまでにはいかなかった。19年10月の消費増税に伴う仮需の反動にも見舞われた。
同協会と全国本みりん協議会は毎年、11月30日の「本みりんの日」に併せた本みりんのPRを行っている。20年は11月30日にホームページを通じて、本みりんPR動画「『賛否両論』店主 笠原将弘氏『本みりん』を語る」を公開した。動画では笠原氏が、素材の味を生かす上品でまろやかな甘みや、料理に「テリ」と「ツヤ」をつけるといった本みりんの六つの調理効果を紹介。また本みりんと醤油、だしの比率を変えるだけで簡単にさまざまな料理と合うつゆが作れる「和食つゆの黄金比」を伝授している。
コロナ禍は、食をめぐるシーンを大きく変えた。宝酒造が20年6月に20~40代の女性400人を対象に行った「自炊に関する意識調査」によると、「コロナ禍による料理機会の変化」について、全体では26.5%が「増えた」と回答。年代別では20代が44.8%と最も多く、和食離れが目立つ若年層で料理機会が特に増加したことが分かった。
また「料理への意識の変化」として、44.5%が「レシピサイトを見る機会が増えた」とし、料理をする上での悩みとして75.0%が「メニューがマンネリ化する」と答えた。
こうした結果を裏付けるように同社の本みりんや料理清酒を使ったレシピサイトへのアクセスは、前年の約3倍に伸長したという。
少子高齢化が進み、みりんや料理清酒といった基礎調味料については、大幅な市場の伸長は望めないといわれる。しかし家庭での料理機会が増えたコロナ禍をチャンスと捉え、レシピの積極的な提案によりトライアルユーザーに和食を家庭で作ってもらう機会を増やすことが、市場全体の拡大につながることは間違いない。
-
◆みりん類・料理酒特集:巣ごもり需要で新規獲得 定番強く既存品訴求の動き
酒類 特集 2021.02.0520年の新型コロナウイルスの感染拡大は、基礎調味料のカテゴリーである「みりん類・料理酒」の販売動向にも大きな影響をもたらした。20年春の緊急事態宣言の発令を受け、業務用・加工用市場は厳しい対応を迫られた。特に外出自粛要請などで業務用市場への影響は一層、…続きを読む
-
みりん類・料理酒特集:宝酒造 「調節ボトル」刷新 2次元コードでレシピサイト…
酒類 特集 2021.02.05宝酒造の20年(1~12月)の調味料カテゴリー全体での販売数量は、6万6570kl(前年比2%減)だった。このうち、本みりんは3万7640kl(同5%減)、料理用清酒が1万6290kl(同2%増)となった。 本みりんは、コロナ禍で影響のあった業務用…続きを読む
-
みりん類・料理酒特集:キッコーマン食品 根付かせた調理価値 「米麹こだわり」…
酒類 特集 2021.02.05キッコーマン食品は今3月期も「米麹こだわり仕込み本みりん450ml」「国産米こだわり仕込み料理の清酒500ml」を高成長させている。国産米100%使用が支持された。主力の「濃厚熟成本みりん」も昨春、全量国産に改良。売上げを伸ばして高付加価値化、収益向…続きを読む
-
みりん類・料理酒特集:三菱商事ライフサイエンス オリジナルを積極訴求
酒類 特集 2021.02.05●味・商品作りサポート 三菱商事ライフサイエンスのみりん製品は、従来、業務用製品のウエートが加工用のそれを上回っていたが、コロナ禍で加工(原料)用途が増え、ほぼ両者のウエートが均衡している。業務用・加工用ともにコロナの影響は徐々に回復傾向にはあるも…続きを読む
-
みりん類・料理酒特集:九重味淋 前期量販部門5%増 みりん活用の発信強化
酒類 特集 2021.02.05日本最古のみりん蔵を有する九重味淋の前期(20年9月期)量販部門売上げは前年比5%増で着地した。巣ごもり需要増に伴い1L、500ml、300mlが堅調だった。通販部門の売上げが同40%増と伸長し、さらなる伸びが期待できる。さらに毎年、干支(えと)ラベ…続きを読む
-
みりん類・料理酒特集:福泉産業 「福味」拡販に注力 若年層中心に取り込み
酒類 特集 2021.02.05福泉産業は、みりん風調味料「新味料 福泉」と「料理酒 福泉」を主力に、青ダイダイ果汁をふんだんに使用した「静岡特産青橙『ぽんず 極上』」やユズ果汁豊富な「丸搾りぽんず」という特徴的な商品と発酵調味料「福味」の拡販に力を注ぐ。 国内市場は、少子高齢化…続きを読む