大和製罐は8月17、18の2日間、千葉県・千葉中央公園で行う一般向けイベント「千葉の親子三代夏祭り」(千葉市を美しくする会主催)に初参加し、缶用鋼板を使ったイベントユースの飲料容器「1 Day Steel Cup」を使ってビールやハイボールを提供する…続きを読む
アサヒ飲料は7月上旬、「CO2を食べる自販機」で回収したCO2吸収材を初めて、沖縄のサンゴ礁の保全に活用する。CO2吸収材をサンゴの移植の基盤に使って資源循環する。 「CO2を食べる自販機」は、自然由来のカルシウム材の鉱物を加工したCO2を吸収する…続きを読む
ニップンは5日、ジュンコ・フローラ・スクールの「ルナ・フローラ」への支援活動が、企業メセナ協議会の実施する「This is MECENAT 2024」に認定されたと発表した。22年度から3年連続での認定となった。 「This is MECENAT」…続きを読む
明治は4日、千葉県流山市と5月23日に「連携・協力に関する協定」を締結した。同社の乳幼児事業における食育活動を通じて、流山市とともに子育てに対する社会認識を高め、「明日からの子育てが楽しくなる社会作り」への貢献を目指す。 今回の協定により、(1)乳…続きを読む
6月25日付 ▽代表取締役社長グループCEO濱田宏一▽取締役専務執行役員コーポレート総括窪田顕文▽取締役常務執行役員 CFO杉田俊一、通信計測カンパニープレジデント、Anritsu A/S(デンマーク)Chairman島岳史▽取締役〈社外〉正村達郎…続きを読む
明治ホールディングス(HD)は8日、全国フードバンク推進協議会加盟のフードバンク49団体に、明治の食品2万7000個を寄贈すると発表した。 同取組みは、全国フードバンク推進協議会が実施する、給食のない夏休み期間に支援を必要としている子どものいる世帯…続きを読む
6月28日付 ▽代表取締役社長長部訓子▽専務取締役営業統括兼F&C事業部担当兼営業推進部担当池田和男▽常務取締役 生産本部担当中村甚七郎、管理本部長兼総合研究所担当木田孝▽取締役 海外事業部担当辻田始、生産本部長絹見昌也、長部正和、長部俊弘▽社外取…続きを読む
伊藤ハム米久ホールディングスグループの米久は9月1日、「簡便(タイパ)」×「個食」をキーワードに、冷凍食品の新ブランド「お肉気分」シリーズ、「ラクチン!ほっとDish」シリーズを発売する。 同グループは、26年に冷凍食品の売上高目標200億円を掲げ…続きを読む
緑茶・抹茶の研究開発に注力する伊藤園は、今夏に向け「氷水出し緑茶」による新たな飲用シーンを提案する。茶葉に多く含まれるテアニン(アミノ酸成分)が睡眠の質を高める点に着目することで、夏の睡眠時の質の向上や緑茶を飲むことによる健康価値を訴求する。1日、お…続きを読む
TPCマーケティングリサーチが実施した「24年腸内環境の対策とニーズ(第3弾)」調査によると、腸内環境が気になる人の6割が、自身の腸内環境は「(どちらかというと)悪い」と感じていることが分かった。腸内環境に対する関心度については年々上昇している。 …続きを読む