昭和産業は1日、2026年4月1日付で、完全子会社の木田製粉(北海道札幌市)の販売部門を同社に統合することを発表した。 昭和産業グループとしての効率的な製造拠点整備をさらに進める目的で実施する。(久保喜寛)
【中部】中埜酒造(愛知県半田市)は4、5日、かつての酒造文化を後世に伝える資料館「國盛 酒の文化館」(同市)で「同新米新酒まつり」を開催した。予約を含む約500人もの一般消費者が来館。館外で行われた25年産早場米使用の「同新米新酒あらばしり 生原酒」…続きを読む
【関西】伊丹酒造組合は白雪ブルワリービレッジ長寿蔵駐車場(兵庫県伊丹市)で4日、「清酒発祥の地・伊丹 10月1日は、全国一斉 日本酒で乾杯!2025」を開催。鏡開きや振る舞い酒などがあり、会場はにぎわった。 日本酒造組合中央会が定める「日本酒の日」…続きを読む
【長野】長野県内最大の商業施設「イオンモール須坂」(須坂市)が3日、グランドオープンした。同じく県内最大級の食品売場を誇る総合スーパー「イオンスタイル須坂」を核店舗に約170の専門店、飲食店、映画館を備え、「イオンモール松本」(松本市)より3割ほど広…続きを読む
松坂屋上野店は9日から15日まで、恒例の「食品もったいないセール」を開く。賞味期限が迫った商品や在庫過多、ふぞろいなどの理由で割安となった食品を約1400種類、計12万点そろえる。会場は6階催事場で、午前10時から午後7時まで(最終日は午後6時終了)…続きを読む
買い物アプリ「カウシェ」を運営するカウシェが、令和7年度「食品ロス削減推進表彰」(環境省・消費者庁主催)で「審査委員会委員長賞」を受賞した。「楽しさ」を軸に、生活者・企業・自治体を巻き込みながら食品ロス削減に取り組んでいる点が高く評価された。 アプ…続きを読む
【関西】UNCHI(松村貴大社長)の運営する人類みな麺類(大阪市淀川区)が、ケンミン食品の「グルテンフリー(GF)中華麺」=写真=とコラボし、1日で1ヵ月になった。実食した来店客からは「おいしい」「ラーメンの新たな可能性に挑戦している」などの声があり…続きを読む
【静岡】静岡県、静岡県漁業協同組合連合会、キユーピーやはごろもフーズなどの食品メーカーが参画する「静岡やさかなプロジェクト」にケイパック(茨城県五霞町)と万城シーズニングパートナーズ(東京都中央区)、Aifarm(浜松市)の3社が新たに参加。「やさか…続きを読む
【関西】関西の50以上の企業・団体の経営者や広報担当者が参画する関西広報100研究会は9月26日、「2025年秋冬の新製品・トレンドをいち早く紹介」をテーマにした合同記者発表会を、Blooming Camp(大阪市北区)で開催した。新商品やサービス、…続きを読む
マルハニチロは、魚のすり身とコメを原材料にしたワンハンドの新ジャンル商品に再び挑戦する。今年6月から子どもたちが手軽に魚由来のタンパク質を摂取できる新ブランド「TABETARA」シリーズを展開しており、第2弾「おさかなごはんバー」2品を1日から全国の…続きを読む