【関西】生活協同組合コープこうべは4日、中期経営計画の進捗(しんちょく)を発表した。初年度である24年3月期(前期)は持続可能な経営基盤の確立に注力。今期は減収減益の計画だが、人材確保に向けた“人への投資”や営業力強化に向けた既存店舗の改装に注力する…続きを読む
【東北】「やまいも蕎麦」で知られる石黒製麺(山形県南陽市)が廃業する。5月31日付で社屋入口に告示書が貼られ、6月中に山形地裁米沢支部へ自己破産の申し立てを行う予定とのこと。同日付で、関係取引先にはこれまでの経緯を説明する文書が流れた。概要は次の通り…続きを読む
伊藤園の2024年4月期連結決算は、売上高4538億9900万円(前年比5.1%増)、営業利益250億2300万円(同27.7%増)、経常利益266億8100万円(同31.2%増)、当期純利益156億5000万円(同21.4%増)と増収増益となった。…続きを読む
今年、創業100周年を迎えたカネクは4日、東京都昭島市のフォレスト・イン昭和館で創業100周年記念祝賀会を開催した。当日は取引先の資材・機械メーカー関係者や地元青梅の有力者ら約140人が参集した盛大な会となった。 主催者あいさつで岩田雅行社長は、同…続きを読む
ミツカングループの24年2月期、北米事業の売上げを前年比14.8%増の1607億円と大幅に伸ばし、過去最高の売上高を達成した。北米のパスタソース、食酢が成長し、クリーニング用途のホワイトビネガーも加わった。国内は納豆の主力2品を増大した。 北米はパ…続きを読む
生活協同組合コープこうべの24年3月期業績は計画・前年を上回る増収増益で着地した。供給高(売上高)は宅配事業がわずかに計画に届かなかったが、家計を応援する取組みの積極展開や物価上昇が追い風となり、店舗事業が伸長した。供給高の増加に加え、食品工場生産品…続きを読む
【中国】オタフクソースは1日、フランスの首都パリに「パリ支店」を開設した。ヨーロッパで拡大を続けている日本食ブームに対応するため、数年前から拠点開設の準備を進めていた。 同支店では、お好み焼きなどの鉄板粉ものメニューを日本食の一つとしてヨーロッパで…続きを読む
消費者庁は5月31日、小林製薬の紅麹問題に関連し、機能性表示食品と同様に自由な表示を可能とする特定保健用食品(トクホ)にも、サプリメントに限り最終製品の生産工場にGMP(適正製造規範)の順守を義務付ける方針を示した。GMPの要件や両製品に共通のものと…続きを読む
飲料6団体で構成される食品容器環境美化協会(食環協)は24年度、新体制・新中計のもとで公益貢献を強化する。新会長に田中美代子氏(日本コカ・コーラ副社長)が就任したとともに、「快適で秩序ある生活環境を、未来につなげる」を理念とする第8期中計を始動。全国…続きを読む
【中国】イズミは、2024年2月期の有価証券報告書の提出期限延長を関東財務局に申請し5月31日に承認された。同社では2月15日より、ランサムウェア(身代金要求型ウイルス)型サイバー攻撃によりシステム障害が発生し、基幹システムや財務システムなどの社内シ…続きを読む