2010年に丹羽宇一郎前会長の後任として国連WFP協会の会長に就任した安藤宏基氏は、14年にわたりWFP国連世界食糧計画(国連WFP)を支援する活動を続けてきた。国連WFP協会は、日本国内での民間向け公式支援窓口として認定NPO法人の立場から、寄付の…続きを読む
国連WFP協会(安藤宏基会長)は11日、横浜市のみなとみらい地区の臨港パークでチャリティーイベント「WFPウォーク・ザ・ワールドforアフリカ2025横浜」を開催した=写真。2005年にスタートし18回目を迎えた本イベントは、8月に横浜で開催される「…続きを読む
●兵庫の地産地消応援 【関西】キリンビバレッジ近畿圏統括本部は19日から、「兵庫県地産地消“おいしい食材の宝庫再発見”キャンペーン」を開始した。同社と兵庫県ひょうごの美味(うま)し風土拡大協議会との共催で、全国農業協同組合連合会兵庫県本部と兵庫県漁…続きを読む
静環検査センターは6月19日、トラストシティカンファレンス丸の内(東京都千代田区丸の内1-8-1丸の内トラストタワーN館11階)で第3回「SEIKAN東京食品安全セミナー」を開催する。参加費無料。 日本食品衛生協会の道野英司常務理事(元厚生労働省監…続きを読む
クラダシは、「かくれフードロス」素材を活用した新スイーツブランド「GREEN DOLCE」を立ち上げ、第1弾商品の焼き菓子のセットの販売を22日同ブランドサイトで予約・数量限定で販売を開始した。(青柳英明) ※詳細は後日電子版にて掲載いたします。
備蓄米の流通が滞り、米価高騰に歯止めが掛からない。大手米穀卸は原因として、さまざまな制約や規制の存在を指摘。コメ騒動の再発防止として、補助金で需給・価格をコントロールする現行の農政見直しを求める声も聞かれ始めた。(佐藤路登世) ※詳細は後日電子版にて…続きを読む
セブン-イレブン・ジャパン(SEJ)とヤッホーブルーイングは初の共同開発したクラフトビール「有頂天エイリアンズ」(税抜き318円)を首都圏と長野、山梨で21日から先行販売し、成長が見込めるクラフトビールで新たな客層を開拓するとともに品揃えで選ぶ楽しさ…続きを読む
シマダヤは、家庭用チルド麺の物流について、関東地区での二拠点化を進めている。これまで、ロジスティクスセンター(東京都武蔵村山市)で関東圏をカバーしてきたが、物流拠点と顧客の距離短縮などを目的に、24年から外部物流企業に業務を委託開始。茨城県の常総セン…続きを読む
商品概要:「マルちゃん 沼る」シリーズ新アイテム。コショウのパンチがクセになる<長崎風ちゃんぽん>。麺は、食べ応えのある太めの麺。スープは、ポークをベースに魚介や野菜のうまみを合わせた、コショウが利いたちゃんぽんスープ。特製油付き。具材は、キャベツ、コ…続きを読む
商品概要:「マルちゃん 沼る」シリーズ新アイテム。唐辛子の辛みをしっかりと利かせた<宮崎風辛麺>。麺は、食べ応えのある太めの麺。スープは、ポークのうまみをベースに唐辛子の辛みとニンニクの風味を利かせた醤油味の辛いスープ。特製油付き。具材は、卵、ニラ。 …続きを読む