全国小売酒販組合中央会は7日、第71回通常総会を開催した。吉田精孝会長が、課題である酒販店の振興について、引き続き国会議員らへの要望を通じて小規模事業者を守っていきたいと述べた。また、令和6年能登半島地震の義援金について、会員から募集した総額約330…続きを読む
冷凍めん協会は5日、東京都内で第21回通常総会を開催。23年度事業報告・決算と24年度事業計画・予算案を審議、承認した。また、任期満了による役員改選で、白潟昌彦キンレイ社長が新会長に選出された。白潟新会長は「全力で冷凍麺協会に力になれるよう頑張ってま…続きを読む
日本わかめ協会は5日、同協会事務局の理研ビタミン本社で第46期(2023年度)通常総会を開催した。理事改選では水野久三彦会長(シマウマ社長)が再任、新理事に加々美浩通氏(真成物産社長)が選任された。 総会後は日本水産資源保護協会、農林水産消費安全技…続きを読む
宮崎戸村は近年、主力商品での供給体制強化を図るため、商品の絞り込みを実施した。前期実績を見ると、昨年9月に無添加表記を外した「焼肉のたれ 甘口」「同 中辛」「同 辛口」が売上げ微増。新規採用が進んだことも影響。既存得意先からも、継続して引き合いがあっ…続きを読む
創味食品は今春、「創味焼肉のたれ二代目」を新発売した。「市場は縮小傾向だが当社シェアはまだ少ない。焼肉のたれといえば創味と名前が上がるよう、誰が食べてもおいしいと納得する味に仕上げた。商品の良さを知ってもらいたい」と王道のフルーティーな味わいのたれを…続きを読む
宮島醤油は昨年、「九州味衣焼肉のたれ 旨しょうゆ味」「同 旨しお味」を発売した。「九州味衣焼肉のたれ 旨しょうゆ味」は甘めの九州醤油で仕上げた商品。国産ニンニクのすりおろしに濃口醤油と再仕込み醤油を使った。「九州味衣焼肉のたれ 旨しお味」は、九州の淡…続きを読む
“源たれ”の愛称で全国的に知られている上北農産加工の「スタミナ源たれ」は、23年4月から主力の410gが390gに、小容量の300gが280gになるなど規格変更を行った。さらに一部量販店に見られた行き過ぎた特売の見直しにも取り組み、適正売価が浸透して…続きを読む
ダイショーは、焼肉のたれについて、価格改定の影響もあり前期売上げが堅調だったとしている。「おうち焼肉」やアウトドアバーベキューの需要などを取り込もうとしたが、数量ベースでの伸長は難しかったという。販促面では、主力の「秘伝 焼肉のたれ」と「焼肉通り」に…続きを読む
日本食研は、たれの業務用市場では最大手として位置付けられ、市販用と合わせると出荷量ベースで約40%のシェアを占めている。家庭用商品としてはフラッグシップ商品の「晩餐館焼肉のたれ」シリーズ7アイテムや「焼肉のたれ・宮殿」シリーズ2アイテムなどを揃えるほ…続きを読む
エバラ食品工業は、「焼肉といえば、エバラ」というメッセージをTVCMなどを通じてアピールしていく。新たに俳優の濱田岳、桜田ひよりを「黄金の味」シリーズと新商品「焼肉ザクだれ」のCMに起用。家族でおうち焼肉を楽しむ姿を描写することで、焼肉の食卓登場頻度…続きを読む