全日本漬物協同組合連合会(全漬連)は、4月25~27日に漬物の日本一を決める「漬物グランプリ2024」を東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催した。27日に最終審査を経て各賞の発表と表彰式が行われ、法人の部でグランプリを受賞した雄勝野きむらや「みずの…続きを読む
【関西発】JR西日本イノベーションズは9日から11日にかけて、日本貨物鉄道(JR貨物)の貨物鉄道とトラックを使った水産物の試験輸送を行った。鉄道事業者としては初の試みとなる。10日には大阪府吹田市の吹田貨物ターミナル駅に到着したコンテナをトラックに積…続きを読む
【関西発】伊藤忠食品の西日本営業本部は、デジタルサイネージや凍眠・凍結酒事業、ギフト・セットアップ機能、ラグジュアリービジネスといった新規取組み事業を引き続き重点強化する。13日に開催された関西藤友会総会の場で、緒方学執行役員西日本営業本部本部長が発…続きを読む
【関西発】魚介製品を冷凍、冷蔵不要で常温保存できる特許技術のライセンス供与を行う大阪市の海商テクノロジーズ(高橋宏和代表取締役社長)は、魚介製品を常温保存できる方法などを直接、同社の担当者から聞くことができる参加費無料のセミナーを始める。現在は冷蔵、…続きを読む
【関西発】ダイドードリンコは13日、京都府と地域活性化包括連携協定を締結した。取組みの一環として、14日に「WEラブ赤ちゃんプロジェクト応援自動販売機」を京都市南区の商業施設「イオンモールKYOTO」をはじめ計4ヵ所に設置。相互の連携強化で地域の活性…続きを読む
【関西発】近畿卸酒販組合は15日、大阪市北区のリーガロイヤルホテル大阪で「第72回通常総会」を開催した。組合員24人(委任状を含む)が出席。任期満了に伴う役員の改選を行い、岡田浩幸新理事長(三陽物産会長)を選出した。 竹内昭二前理事長(マスダ会長)…続きを読む
【関西発】国分西日本は「2024年 国分輸入洋酒展示試飲会」=写真=を14日、グランフロント大阪北館(大阪市北区)で開いた。国分グループ本社が輸入・販売を行う各国のワイン、ウイスキー、リキュールなど約300アイテムを出品。今年から正規取り扱いを開始し…続きを読む
極洋は23日、家庭用冷凍食品事業の拡大に向けて、鳥取県倉吉市に冷食工場を新設し、西日本エリアでの供給体制を強化すると発表。既存の他社工場を取得し、改修して新工場とする。(本宮康博) ※詳細は後日電子版にて掲載いたし
酒類販売のカクヤスグループは業務用事業の主軸を、大型の居酒屋チェーン店から小規模の個人飲食店に移す。コロナ下で外飲み習慣が変わり、個人店向け販売が伸長している。年内にはサテライトと呼ぶ即配機能を持つ配送拠点を60から70カ所に増やし物流機能を強化する…続きを読む
サッポロビールは28日から、紙使用量が従来より約13%少ない資材を使った6缶パック「サッポロ生ビール黒ラベル エコパック」のテスト販売を、SMのライフ(首都圏の店舗)とDgSのウエルシア薬局(首都圏の一部店舗)で順次スタートする。(丸山正和) ※詳細…続きを読む