卸マンの売れ筋食材チェック!:福井県福井市・富田幹大さん
福井県は敦賀市の木の芽峠を挟んで嶺北地域と嶺南地域に大別される。食の嗜好も異なり嶺北は北陸の外食市場の中でもイタ飯など洋食系が好まれ、嶺南は京都に近いため京風の味が好まれる。
リカーショップ沖はカナカングループの福井県全域を受け持つ。主に嶺南エリアのさまざまな業態を得意先に持つ富田幹大主任におすすめ商品を聞いた。
福井県は全国2位の長寿県であり、高齢化が進む日本の中でも高齢化が顕著で、今後の日本の食の縮図が見える地域だと思います。
老健施設だけでなく汎用性が高く、そして自分自身で味を確かめ納得した商品をご紹介したいと思います。
まずは、大冷の「骨なし魚シリーズ」。老健施設を中心に産給・学給の定番商品です。30種以上の魚種が揃っており季節感が効果的に演出できます。また、「トレース情報システム」により原材料の漁獲水域、水揚げ場所がわかるのも安心できます。
次は、いちまるの「牛ロースたたき風」。サーロインの脂身を取り除き、塩・コショウで味付けし、スービット(真空調理)した冷凍品です。解凍後、ソースでお好みの味付けが可能です。ホテルの宴会、披露宴など大量調理に向いています。
最後は、伊那食品工業の「やわらかプリンの素」。寒天入りのヘルシーなプリンです。現在は老健施設向けがメーンですが、なめらかな食感はスイーツとしてその他の業態にもおすすめできる汎用性の高い商品です。
■問い合わせ先=カナカングループ (株)リカーショップ沖(電話0776・52・5577)
◆大冷「骨なし魚シリーズ」
魚革命のパイオニアの役割を果たした「骨なし魚シリーズ」。安全・おいしい・食べやすいと三拍子そろっており、魚種が豊富なのも魅力。
規格=80g×10枚×10袋×1合
◆いちまる「牛ロースのたたき風」
スービット(真空調理)で半調理されているので、時間のかかる仕込作業の手間が大幅に軽減できる。塩・コショウだけの薄い味付けなのでお好みのソースでオリジナルの味付けが可能。
規格=約600~800g/袋×4
◆伊那食品工業「やわらかプリンの素」
熱湯に溶かして牛乳を加えるだけで簡単になめらかな食感のプリンができる。フレーバーを加えればさまざまな味付けができ、また卵を使用していないから卵アレルギーの方も食べられる。
規格=750g×12袋