◇デリカの「今」がわかる中食通信 全国約3万人の消費者から集まる買い物レシートのデータを基に、独自解析した売れ筋商品ランキングをご紹介。 データ提供:フェリカネットワークス社 ◇大手スーパーマーケット 惣菜編(24年1月~6月) ◆オーケー …続きを読む
◆目利き客も納得の質実デリカ 目的意識を喚起する付加価値アップ 埼玉県を地盤に76店を展開するマミーマート社は、半径500m商圏の「マミーマート」(43店)、大型店の「生鮮市場TOP」(25店)、「マミープラス」(8店)を有する中堅スーパー。特に後…続きを読む
●オープン初日はなんと6時間超の行列! ススキノ名物として北海道では名高いジンギスカンの名店「成吉思汗だるま」が7月、東京・上野御徒町に新店をオープンした。同店は現在、札幌で5店舗を展開し、道外の進出は初。オープンの初日から行列をつくり、最後尾のお…続きを読む
2013年に「鮨 銀座おのでら」を創業し、「銀座から世界へ」をコンセプトに天ぷら、ラーメンなどの日本食を次々と手掛けているONODERAフードサービスが7月、東京・赤坂にうなぎの新業態をオープンした。「薪焼うなぎ 銀座おのでら本店」は、ミシュランガイ…続きを読む
◇解体野郎!有名店の惣菜弁当をバラしてみよう 「ココナッツ香るタイ風キーマカレー焼きそば」 成城石井 ラスカ茅ケ崎店 ●タイの人気料理をアレンジ! ココナツとカレーが夏気分を盛り上げる 成城石井では4~5月にタイフードフェアを実施するなど、今年は特にエ…続きを読む
嫌いな人がいない、調理法が多彩、栄養価も高いなど、超優等生食材の「卵」。これを主役に他にない料理を提案し、月間2500個超の大ヒット商品となったのが、神奈川・藤沢の居酒屋「殻YABURI」藤沢店の看板商品「からたま」だ。 ●「卵専門」で個性化に成功…続きを読む
一見するととてもカレーうどんに見えない「白いカレーうどん」が絶好調なのが、神戸の「伝統自家製麺 い蔵 岡本店」。10年ほど前からあるメニューだが、今や同店の人気ベスト3に入るほどのヒットメニューとして成長。成功のポイントは、女性を意識したメニュー開発…続きを読む
メニューを差別化するには、食材、調理法、盛り付けなどを特徴づけるのが一般的だが、「どうやってこのメニューが誕生したのか?」「どんな人がメニュー作りに関わったのか?」「このメニューを提供する店がどうしてできたのか?」など、メニューの背景にある物語性も差…続きを読む
●冷凍スイーツ拡充 アミカ豊川店は6月28日にリニューアルオープンした。冷凍ショーケースもリーチインタイプに変更し、冷凍スイーツを拡充させた。大野祐平店長は「冷凍スイーツだけで200アイテム以上増えています。幅広い業態のお客さまに最適なスイーツが見…続きを読む
●モダンメキシカンの店 NYの「フォンダ」上陸 ニューヨークのメキシコ料理レストラン「フォンダ」が、東京・銀座に初出店した。同店は、マンハッタンやブルックリンなどに4店舗を展開するモダンメキシカンのファインダイニング。2009年にニューヨークのモダ…続きを読む