◇デリカの「今」がわかる中食通信 全国3万人の消費者から集まる買い物レシートのデータを基に、独自解析した売れ筋商品ランキングをご紹介。集めたレシートからの解析につき、レシート枚数のばらつきやレシート時期の偏りから実際の売上げデータとは多少の誤差が生…続きを読む
商売上、特定製品の推奨を控えている業務用食品卸のトップが、絶対匿名を条件に「お薦め製品」を紹介! ☆推薦 北関東地域卸営業幹部 ●創業100周年、職人の情熱の結晶 洋にも使える伝統的和素材 食事の締めのデザート・スイーツは重要なカテゴリーです。…続きを読む
◇解体野郎!有名店の惣菜弁当をバラしてみよう 「びっくり!!大きな穴子天丼」全重量490g(容器14g)599円(税抜き) マルト商事 ●インパクト申し分なし 長すぎる穴子がドン!! おいしさとボリュームにこだわり、一工夫の発想を加えるのがお…続きを読む
◆紫カリフローレ 色変マジック!エンタメ演出にも 産地:各地 入荷時期:冬期 流通サイズ:約15cm(小戻カット) 卸値相場:350円/150g 使用例:サラダ、炒め物など 長めの茎で花束のような盛り付け可能な人気品種に紫色が登場(写真はカッ…続きを読む
●ペッパーフードがすき焼きの新業態 「いきなり!ステーキ」を展開するペッパーフードサービスが、すき焼きの新業態「すきはな」を東京・新橋に出店。1号店はカウンター席のみの15席という小型店で、和牛や国産牛を使用して目の前で焼くすき焼きを、定食スタイル…続きを読む
●地元の6次産業化を支援 香りよし、味よし、色よし パスタメニューでジェノベーゼをオーダーする人はおしゃれでした。ジェノベーゼってジェノバ風だと知ったかぶりをしても、ジェノバがイタリアのどこら辺りかはあいまい。イタ飯ブームは私にとってはそんなもので…続きを読む
●優良業態の前年割れなど好調トレンドに変化も 日本フードサービス協会が発表した外食産業市場動向調査によると、2024年10月度売上げは、前年同月比106.1%となり35ヵ月連続の増加を記録した。 今年10月はまだ夏のような日差しが続き、休日は前年…続きを読む
●痛風鍋ヒントに贅沢海鮮をテンコ盛り 東京・新橋のカキ料理専門店「牡蠣海鮮料理 かき家 こだはる 新橋店」は、カキ好きな日本人はもちろん、海外から訪れるオイスター好きな訪日客にも人気の繁盛店。 中でも「極み生牡蠣」は、カキ殻の上にカキ、ウニ、イク…続きを読む
アフターコロナで、デリバリーの状況はどうなっているのでしょうか。サカーナ・ジャパン(エヌピーディー・ジャパンから社名変更)が提供する、外食・中食市場情報サービス「CREST」によると、2023年10月~24年9月に飲食店のデリバリー(デリバリーシェア…続きを読む
ベビーカーやランドセルといえば、汚れが目立たないことが優先--そんな常識が消え去り、若い育児世代の間で“白”が人気になっています。背景には、ファッショントレンドだけでなく、「子どもが好きなものを選ばせたい」という価値観の変化がありそうです。 伊勢丹…続きを読む