特集

  • こめ油特集

    こめ油特集

    食用油

     米ぬかを原料とするこめ油は、ここ数年、市場規模を急速に拡大し、食用油屈指の成長カテゴリーとなっている。健康価値の報道を契機に注目されると、癖のない優れた風味や食感維持、油酔いや台所のベタつきの少なさ、さらには加熱・生使 […]

    詳細 >
  • 冷凍食品特集

    冷凍食品

     冷凍食品業界の20年前半は新型コロナウイルスの感染拡大で、過去に例をみない市場急変に見舞われた。家庭用と業務用で明暗が鮮明となり、影響が最大化した3~5月の混乱は歴史的ともいえるものだった。混乱期は過ぎたが、東京など大 […]

    詳細 >
  • 加工ごま特集

    加工ごま特集

    練り製品

     加工ごま市場は、春の需要期と家庭内調理の増加が重なり伸長が見られる。家庭用は定番商品のほか、練りごまなど付加価値商品の販売が好調で、業務用は体に良い原材料としての素材提案が堅調だ。一方、新型コロナの影響を受ける外食向け […]

    詳細 >
  • 全国小売流通特集

    全国小売流通特集

     小売業を取り巻く環境は大きく様変わりしている。新型コロナウイルスの世界的な大流行の収束に必要となるワクチン、抗ウイルス薬の開発には時間がかかり、医療の現場で利用されるまでは、生活者は第2波、第3波の脅威と背中合わせの新 […]

    詳細 >
  • 製粉特集

    製粉特集

    粉類

     製粉市場の20年度(4~3月)は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、マイナススタートとなっている。家庭用の小麦粉製品や小麦粉を含むプレミックス製品などは、巣ごもり需要を追い風に増加しているものの、外出自粛や営業 […]

    詳細 >
  • 高機能性米特集

    高機能性米特集

    コメ・もち・穀類

     玄米や雑穀、精麦など、健康を基軸にしたコメ関連商品の市場は、拡大を続けている。ただ19年度は、けん引役のもち麦が、TV番組で盛んに取り上げられ大幅伸長した一昨年の反動で、前年割れを余儀なくされた。だが直近では、コロナウ […]

    詳細 >
  • 介護食品特集

    介護食品特集

    非常食・介護食他

     ●課題はウィズコロナ対応  コロナ禍でも、365日3食を提供する病院・診療所・介護老人保健施設・特別養護老人ホームなど施設給食の提供は行われた。給食提供関係者は、調理する職場に陽性患者が発生したときの対策に苦慮し、同施 […]

    詳細 >
  • 寒天特集

    寒天特集

    水産乾物・塩蔵他

     伝統と先進性を併せ持つ寒天。豊富な食物繊維による健康機能の認知拡大などを追い風に続いていた堅調な需要に、新型コロナウイルスの感染拡大が影を落としている。原料用途で大きなウエートを占めている和菓子関連は、土産・贈答ニーズ […]

    詳細 >
  • おいしい減塩食品特集

    おいしい減塩食品特集

    調味料

     ●製配販連携で価値訴求を  食品業界において減塩商品の市場が拡大している。日本人の1日当たりの塩分摂取量は10.1g(平成30年「国民健康・栄養調査」)で、これは世界保健機関(WHO)が推奨する世界基準の目標値の約2倍 […]

    詳細 >
  • 酒類流通の未来を探る

    酒類流通の未来を探る

    酒類

     ●新手に期待  酒もウィズコロナの時代へ–。世紀のビッグイベント、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会と段階的酒税改正スタートの年だったはずの20年。予期せぬ新型コロナウイルスの感染拡大で、誰も […]

    詳細 >
【速報】東罐ロジテックなど4社、新輸送モデル実証開始 自動運転と鉄道の融合で
17:20
コメ平均価格3602円=7週連続下落、備蓄米販売で―農水省【時事通信速報】
16:23
【速報】サントリー、ノンアル戦略 業務用に自由に割る「ゼロッパ」投入
16:20
DDグループがMBO=ポラリス系がTOB、1株1700円【時事通信速報】
16:02
〔新商品〕サーティワンアイス柄のTシャツ=オンワード樫山【時事通信速報】
14:42

企業にのぞむパーパス経営

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル