特集

  • 関東歳暮ギフト特集

    関東歳暮ギフト特集

    ギフト

     20年の歳暮(冬)ギフト商戦は百貨店、総合スーパー・食品スーパー、コンビニエンスストアの各業態ともコロナ禍による巣ごもり需要への対応に重点を置く。外出の抑制で在宅が増えているため、各業態とも家でぜいたくに過ごすギフトの […]

    詳細 >
  • 低糖質商品特集

    低糖質商品特集

     ●メーカー各社新商品を拡充 新型コロナウイルス感染症の影響が、低糖質関連商品のニーズ拡大に寄与している。もともと糖尿病をはじめとする生活習慣病が社会問題化する中で、健康増進を目的にカテゴリー拡大が続いてきた市場であるが […]

    詳細 >
  • FABEX関西2020特集

    FABEX関西2020特集

    パン・シリアル

     日本食糧新聞社は、関西唯一で最大の業務用食品・食材・機器・容器の総合見本市「FABEX関西2020」を10月28~30の3日間、大阪市住之江区のインテックス大阪1、2号館で開催。新型コロナウイルス感染拡大後の主要な食品 […]

    詳細 >
  • 花かつお・削り節特集

    水産乾物・塩蔵他

     削り節市場は500億円規模を近年維持し、今3月期は久しぶりの拡大を果たしている。新型コロナウイルス対策の内食増で主にトッピング用途で支持された。半面、だし取り需要は多くを他カテゴリーに奪われて既存業務用の苦戦も続く。コ […]

    詳細 >
  • FABEX関西2020

    FABEX関西2020

    惣菜

     【関西】日本食糧新聞社は、惣菜デリカ・弁当・中食・外食・給食・配食など業務用食の総合見本市「FABEX関西2020」が10月28~30の3日間、大阪市住之江区のインテックス大阪1、2号館で開催され、2万4023人が来場 […]

    詳細 >
  • 清酒特集

    清酒特集

    酒類

     秋冬の最需要期を迎える清酒業界。コロナ禍の中、業務用市場の落ち込みの影響を受けているものの、「巣ごもり消費」の広がりによる「家飲み需要」が高まったことを受け、近年は低迷していた大容量パック系の動きが好調に推移。日常の中 […]

    詳細 >
  • チョコレート特集

    チョコレート特集

    菓子

     コロナ禍による人々の不安とそれに伴い、社会不安の増大にチョコレートが一定の役割を果たした。巣ごもり需要の早期には、ビスケット、スナック菓子など食事代替の商品が伸長、チョコはタイムラグがあったが、需要が急増した。目の前に […]

    詳細 >
  • 食品安全安心・環境貢献賞特集

     2020(令和2)年度第29回食品安全安心・環境貢献賞は、アサヒバイオサイクル、サミット、シジシージャパン、ニチレイフーズ、日清食品ホールディングス(HD)に加えて、奨励賞として大阪府四條畷市のハジメフーズが受賞した。 […]

    詳細 >
  • なめ茸・山菜加工特集

    なめ茸・山菜加工特集

     「ご飯のお供」の定番として親しまれている瓶詰製品、なめ茸。値頃感や保存性などを訴求ポイントに、家庭の食卓などで消費基盤を築いている。コロナ禍の今期は、外出自粛に伴う内食化を追い風に売上げを伸ばしてきたが、一方で流通サイ […]

    詳細 >
  • 第53回食品産業功労賞

     ◆業界発展へ大きく貢献 日本食糧新聞社制定・農林水産省後援による第53回(令和2年度)食品産業功労賞は2日、東京・紀尾井町のホテルニューオータニ東京で贈呈式・祝賀会が開催される。今回は特別功労賞1氏、生産部門7氏、技術 […]

    詳細 >
サンマも養殖の時代=生産拡大へ、不漁でも食卓に―マルハニチロ【時事通信速報】
04:50
コンビニ各社もクマ対策=電子看板で警戒、スプレー配布も【時事通信速報】
2025.11.08
キリン、缶ビールなど2商品販売停止=小容量タイプ、アサヒ障害余波で【時事通信…
2025.11.07
スルメイカ漁、事実上再開へ=資源調査で10日にも―北海道【時事通信速報】
2025.11.07
コメ5キロ4235円=2週ぶり上昇、銘柄米が押し上げ【時事通信速報】
2025.11.07

特設ページ

日本災害食アワード2026
企業にのぞむパーパス経営
食品業界人のための3分で分かる改正農業基本法

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル