特集

  • トマト加工品特集2024

    トマト加工品特集2024

    調味料

     トマトケチャップやホール・カット缶、トマトソースといったトマト加工品の市場規模は24年400億円を超える見込みで推移する(カゴメ調べ)。同市場はケチャップが6割、缶2割、ほかソース類などで構成される。(本吉卓也)

    詳細 >
  • 缶詰・瓶詰・レトルト食品特集2024

    缶詰・瓶詰・レトルト食品特集2024

    缶詰

     缶詰・瓶詰・レトルト食品業界は今期も、厳しい事業環境下に置かれている。円安や原材料・資材価格の高騰、物流コスト増、エネルギー費上昇などを背景に24年も値上げが続いており、10月からも缶詰やレトルトで数社が予定する。(本 […]

    詳細 >
  • FSSF2024

    FSSF2024

     「食は文化 おいしい出会い」をテーマにした展示商談会「フードストアソリューションズフェア2024」が4、5の両日、インテックス大阪(大阪市住之江区)で開催された。(関西支社取材班)

    詳細 >
  • 業務用・外食/機械資材素材/地域貢献3賞特集2024

    業務用・外食/機械資材素材/地域貢献3賞特集2024

     日本食糧新聞社は「第28回業務用加工食品ヒット賞/外食産業貢献賞」の受賞17社・15製品(シリーズ含む)、1ブランド、1サービス、「第27回日食優秀食品機械・資材・素材賞」の受賞5社・5製品、「第12回地域食品産業貢献 […]

    詳細 >
  • 生麺・冷凍麺特集2024

    生麺・冷凍麺特集2024

    麺類

     生(チルド)麺・冷凍麺市場は、販売数量の拡大に向けた取り組みが強化されている。23年度(23年4月~24年3月)は、価格改定が行われたことで、金額ベースでは前年を上回ったものの、数量ベースではやや伸び悩んだ。(久保喜寛 […]

    詳細 >
  • 東北流通特集2024

    東北流通特集2024

     セブン&アイ・ホールディングスの総合スーパー、イトーヨーカ堂が東北地方からの撤退を発表してから半年がたち、青森、岩手、宮城、福島の一部の店舗では事業を引き継いだ川崎市OICグループのロピアが出店を始めた。(庄司新太郎)

    詳細 >
  • 野菜・野菜加工特集2024

    野菜・野菜加工特集2024

    生鮮食品

     健康志向が高まる中、日本人は野菜摂取を重視する一方、時短調理や家族構成人数の減少などで、将来的なカット野菜の市場拡大が見込まれている。(佐藤路登世)

    詳細 >
  • ドラッグストア特集2024

    ドラッグストア特集2024

     日本のドラッグストア(DgS)業界は23年度、売上高9兆2000億円、店舗数2万3000店と10兆円産業を射程に生活者の健康を支える社会的インフラとして成長を続けている。(流通グループ)

    詳細 >
  • 釜めしの素特集2024

    釜めしの素特集2024

    調理品・コメまわり品

     釜めし・炊き込みご飯の素は今上期、前年実績並みで推移して健闘している。(吉岡勇樹)

    詳細 >
  • 介護食品特集2024

    介護食品特集2024

     日本は世界一高い高齢化率29.1%(2023年10月1日現在、「2024年版高齢社会白書」)となっている。総人口が減少する中で65歳以上の者が増加することにより高齢化率は上昇を続け、37年は約33.3%、70年には38 […]

    詳細 >
MDY、セブン&アイを「A3」に格下げ=見通し「ネガティブ」に変更【時事通信…
2025.05.12
ミツカン、「味ぽん」など値上げ=7月1日から、最大17%【時事通信速報】
2025.05.12
コメ店頭価格、18週ぶり下落=5キロ4214円、19円安―農水省【時事通信速…
2025.05.12
【速報】マルハニチロ、完全養殖魚の細胞を初提供 細胞性クロマグロ開発に着手
2025.05.12
かっぱえびせん値上げ=カルビー【時事通信速報】
2025.05.12

企業にのぞむパーパス経営

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル