特集

  • 清酒特集2024

    清酒特集2024

    酒類

     清酒を一層おいしく味わえる季節がやってきた。大手清酒メーカーはここまで、総じて主力の大容量パックは苦戦する動きがあるものの、小容量、中容量帯は好調に推移する。(藤林敏治)

    詳細 >
  • 食品産業功労賞2024

    食品産業功労賞2024

     日本食糧新聞社制定、農林水産省後援の第57回(令和6年度)食品産業功労賞は5日、東京・紀尾井町のホテルニューオータニ東京で贈呈式が開催される。今回は生産部門5氏、技術部門1氏、流通・情報部門4氏、外食・中食部門3氏、国 […]

    詳細 >
  • 食品安全安心・環境貢献賞特集2024

    食品安全安心・環境貢献賞特集2024

     日本食糧新聞社が制定する「第33回食品安全安心・環境貢献賞」(農林水産省、環境省後援)に環境向学、ASPiA JAPAN(アスピア・ジャパン)の2社が選ばれた。(涌井実)

    詳細 >
  • 冷凍米飯特集2024

    冷凍食品

     市販用冷凍米飯市場の4~9月は前年比2~3%増で推移しており、上期は好調だった。特に8月単月はコメ不足の影響で数量・金額とも15%以上前年同期を上回った。9月は落ち着いたものの、代替需要による特需の恩恵があった。下期後 […]

    詳細 >
  • 花かつお・削り節特集2024

    花かつお・削り節特集2024

    水産乾物・塩蔵他

     23年の花かつお・削り節市場は、価格改定の影響もあって金額ベースでは前年を上回ったが、数量ベースでは落ち込んだ。今期も原料となるカツオ魚価の高値が続き、各社の収益を圧迫している。コロナ禍を経て消費の二極化が進む中、個食 […]

    詳細 >
  • 育児用調製粉乳・ベビーフード特集2024

    育児用調製粉乳・ベビーフード特集2024

    乳幼児食品

     出生数が減少の一途をたどる中、育児用調製粉乳(育粉)・ベビーフードの需要の潮目が変わってきている。子育てに対する考え方が変化し、それに伴い新しい意味での「利便性」が、商品選択の第一条件に躍り出てきた。(小澤弘教)

    詳細 >
  • こうや豆腐特集2024

    こうや豆腐特集2024

    農産乾物

     およそ800年の歴史を持つ伝統食品、こうや豆腐。精進料理の「疑似肉」食材などとして全国に広がり、現在は主に家庭の乾物食品として親しまれている。ただ、食の多様化や調理の簡便志向などを背景に、需要基盤は沈下傾向が続く。(長 […]

    詳細 >
  • FABEX関西2024

    FABEX関西2024

     関西最大級の業務用食の総合見本市「FABEX関西2024」が16~18日、大阪市住之江区のインテックス大阪1、2号館で開催された。主催は日本食糧新聞社で、惣菜デリカ・弁当・中食・外食業界のメニュー提案や商品開発など、多 […]

    詳細 >
  • 静岡食品マーケット特集2024

    静岡食品マーケット特集2024

     食料品価格の値上げや物流費・人件費などの上昇が続く中、静岡県の食産業全般で独自の価値を高める動きが活発になっている。(宇佐見勇一)

    詳細 >
  • ガム・キャンデー特集2024

    ガム・キャンデー特集2024

    菓子

     23年のガム市場は、全日本菓子協会公表データによると、生産数量が前年比6.3%増の1万9000t、生産金額が同6.3%増の510億円、小売金額が同6.3%増の755億円となり、長期低迷を脱した。キャンデー市場は好調を持 […]

    詳細 >
日清食品冷凍、賞味期限の印字欠如=外装フィルムを回収【時事通信速報】
18:23
スルメイカ漁獲量、迅速な把握必要=政府【時事通信速報】
16:04
【速報】キリンビール、規格外果実ロス削減加速 グループ横断で酒・飲料の新商品
16:00
三菱UFJ、平和堂と提携=買い物客、アプリで銀行サービスも【時事通信速報】
14:51
〔新商品〕しびれる辛さの鍋料理=すき家【時事通信速報】
14:45

特設ページ

日本災害食アワード2026
企業にのぞむパーパス経営
食品業界人のための3分で分かる改正農業基本法

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル