特集

  • ミネラルウオーター・炭酸水特集2024

    ミネラルウオーター・炭酸水特集2024

    清涼飲料

     新型コロナ5類移行後、2度目となる夏を目前に控え、ミネラルウオーター・炭酸水(無糖炭酸)市場が最盛期を迎えている。90年代からミネラルウオーター市場は拡大を続け23年、ミネラルウオーター類の国内生産量は4年連続過去最高 […]

    詳細 >
  • 中部流通特集2024

    中部流通特集2024

     元日に発生した能登半島地震から5ヵ月がたとうとしているが、石川県では現在も4000人以上が避難所生活を送っている。いまだに各所で地震の爪痕が残っており、あらためて被害の深刻さをうかがわせる。それでも、特に被害の大きい奥 […]

    詳細 >
  • FOOMA特集2024

    FOOMA特集2024

     日本食品機械工業会(日食工)は、2024年6月4~7日までの4日間、東京ビッグサイト東展示棟全館で、世界最大級の食品製造総合展「FOOMA JAPAN2024 FOOD PROCESSING TECHNOLOGY EX […]

    詳細 >
  • 北海道特集2024

    北海道特集2024

     2024年に入り北海道の流通業界は大きく揺れた。物流の2024年問題、急伸する円安などを背景にした物価上昇、人手不足など課題が山積する中、イトーヨーカ堂の道内撤退(GMS6店舗)、イオン北海道による西友運営の道内GMS […]

    詳細 >
  • 漬物グランプリ2024

    漬物グランプリ2024

    漬物・佃煮

     全日本漬物協同組合連合会(全漬連)は、4月25~27日に漬物の日本一を決める「漬物グランプリ2024」を東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催した。27日に最終審査を経て各賞の発表と表彰式が行われ、法人の部でグランプリ […]

    詳細 >
  • 麦茶・健康茶特集2024

    麦茶・健康茶特集2024

    嗜好飲料

     日本食糧新聞社が代理販売するPOSデータ(KSP-SPが独自に収集した全国895店舗から構成されたデータ)によると、23年8月から24年2月までの家庭用麦茶の販売数量は7ヵ月連続で前年を超えた。販売量は昨年後半からプラ […]

    詳細 >
  • ジャム特集2024

    スプレッド

     ジャム市場が目まぐるしく変化している。23年は、数量が前年を下回ったが、22年に実施した値上げにより金額は前年並みを確保した。一方、可処分所得が増えない中、食品を中心に値上げが相次いだことで、消費者の生活防衛意識が高ま […]

    詳細 >
  • 健康関連食品特集2024

    健康関連食品特集2024

    健康食品

     食を通じた健康生活に資する健康関連食品は、長く続く健康志向に加え、美容志向やコロナ以降さらに顕在化した免疫志向などに対応する付加価値市場として一大ジャンルを形成している。(村岡直樹)

    詳細 >
  • メニュー用調味料特集2024

    メニュー用調味料特集2024

    調味料

     メニュー用調味料市場は、和洋風やエスニックの人気メニューが時短、簡単にできると支持されて定着している。市場は一昨年に減少したが、昨年は回復。円安が急速に進むインフレ社会で消費者の節約志向が高まり、丸美屋食品工業の「麻婆 […]

    詳細 >
  • 食肉加工品特集2024

    食肉加工品特集2024

    ハム・ソーセージ

     食肉加工品業界では、原材料や副資材などの高騰、高止まりによるコストアップの状況が22年から続いており、メーカー各社はコストアップ分を自助努力だけでは吸収しきれないため、22年の春秋に続いて23年も春と秋に2回の価格改定 […]

    詳細 >
【速報】明治HD、中国事業の赤字幅縮小へまい進 リバイバルプラン達成へ弾みを
12:33
コメ輸入拡大を否定=森山自民幹事長【時事通信速報】
10:55
〔新商品〕石窯で焼いたパン=タカキベーカリー【時事通信速報】
10:48
〔新商品〕フルーツヨーグルト味のアイス=明治【時事通信速報】
10:47
【速報】明治、タイでキューブタイプ粉ミルク発売
09:52

企業にのぞむパーパス経営

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル