特集

  • 凍結乾燥食品特集2024

    凍結乾燥食品特集2024

    その他加工食品

     凍結乾燥食品市場の近年は、家庭用のフリーズドライ(FD)成形食品を中心に市場を大きく伸長してきた。日本凍結乾燥食品工業会による23年度生産量調査によると、FD成形食品生産食数は前年比6.1%減の6億3099万食に減少し […]

    詳細 >
  • 鍋物調味料特集2024

    鍋物調味料特集2024

    調味料

     鍋物商戦は10月に入ってハイシーズンを迎える。鍋つゆ、ポン酢といった鍋物調味料は冬の量販店頭のマグネット。毎年の酷暑、長引く残暑で秋の棚割が遅れるのは例年通りともいえるが、昨年よりは秋の気配も早く感じられて商戦開始。今 […]

    詳細 >
  • 昆布茶特集2024

    昆布茶特集2024

    嗜好飲料

     昆布茶市場が秋冬の需要期を迎えている。食品屈指の伝統産業であり、日本独自の嗜好(しこう)品でもある同市場では近年、特性を生かした料理用途での拡大が顕著化。一方で、飲用需要はアイス昆布茶や割り材として使い方が広がるなど、 […]

    詳細 >
  • 片栗粉特集2024

    片栗粉特集2024

    粉類

     片栗粉市場は、家庭用が新型コロナウイルス発生以降、家庭調理の定着によって堅調に推移している。北海道産の原料不足からメーカーは海外産の販売を増やし、主に業務用を中心に代替販売をしてきたが、依然として北海道産の需要は高い。 […]

    詳細 >
  • 菓子秋需戦略特集2024

    菓子秋需戦略特集2024

    菓子

     2024年の菓子市場が好調だ。23年の生産金額・小売金額は過去最高を達成しており、その流れが継続している。24年の酷暑が需要を押し下げるとの見方もあったが、逆風をはねのけた格好だ。一方、原材料高、特にカカオの高騰への対 […]

    詳細 >
  • 即席麺特集2024

    即席麺特集2024

    麺類

     即席麺市場は、数量ベースでも回復基調となっており、即席麺の需要期の秋冬でさらなる成長を目指す。即席麺市場の23年度(23年4月~24年3月)は、数量ベースで前年比4%減、金額ベースが同4.6%増で着地。今年度(24年4 […]

    詳細 >
  • 全国卸流通特集2024

    全国卸流通特集2024

     2019年の改正労働基準法施行から5年の猶予期間を経て、4月1日からドライバーの時間外労働規制(年960時間上限)がスタートした。これに伴うトラック輸送能力の不足、いわゆる物流の「2024年問題」が本番を迎えた格好だ。 […]

    詳細 >
  • ヨーグルト・乳酸菌飲料特集2024

    ヨーグルト・乳酸菌飲料特集2024

    デザート・ヨーグルト 牛乳・乳飲料

     ヨーグルト・乳酸菌飲料の両市場の潮目が変わりそうだ。コロナ禍以降、健康志向は高まりが続いているが、個別具体的な機能訴求に加え、あらためて両カテゴリーの潜在価値に注目が集まってきているようだ。乳酸菌やビフィズス菌の研究が […]

    詳細 >
  • 長野県缶詰協会・創立60周年特集

    長野県缶詰協会・創立60周年特集

    缶詰

     長野県缶詰協会は、今年2月で創立60周年を迎えた。豊富な果実野菜や水資源に支えられ、信州の食品産業を黎明期からリードする農産加工業。その精鋭企業17社が集まった同協会は、前身から数えると約80年にわたり製造技術の向上や […]

    詳細 >
  • ごま油特集2024

    ごま油特集2024

    食用油

     高付加価値食用油の代表格であるごま油は金額ベースでの市場規模を拡大させている。中華を軸とした加熱(炒める・揚げる)用途に加え、優れた風味や健康感を生かした「生使い」や「味変」などを伸びしろに、400億円を射程圏内にとら […]

    詳細 >
日清食品冷凍、賞味期限の印字欠如=外装フィルムを回収【時事通信速報】
18:23
スルメイカ漁獲量、迅速な把握必要=政府【時事通信速報】
16:04
【速報】キリンビール、規格外果実ロス削減加速 グループ横断で酒・飲料の新商品
16:00
三菱UFJ、平和堂と提携=買い物客、アプリで銀行サービスも【時事通信速報】
14:51
〔新商品〕しびれる辛さの鍋料理=すき家【時事通信速報】
14:45

特設ページ

日本災害食アワード2026
企業にのぞむパーパス経営
食品業界人のための3分で分かる改正農業基本法

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル