特集

  • 納豆特集

    納豆特集

    豆腐・納豆・コンニャク

     全国納豆協同組合連合会(納豆連)によると、業務用を含めた2020年の市場規模は、前年比8.3%増の2711億円。発酵食品ブームの継続、消費者の根強い節約志向、健康機能性の高さから、市場は9年連続拡大し、16年以降は過去 […]

    詳細 >
  • シリアル食品特集

    シリアル食品特集

    パン・シリアル

     コロナ禍の20年、シリアル食品市場は大きく市場を拡大した。インテージ社がSRI(全国小売店パネル調査)に基づき発表した「2020年、今年売れたものランキング」でシリアル食品は、前年比20%増と大幅に伸長し29位にランク […]

    詳細 >
  • 全国味噌特集

    全国味噌特集

    調味料

     味噌業界はコロナ禍に伴う巣ごもり消費で家庭用商品や食品加工用の業務用味噌が好調な一方、飲食店や宿泊施設向けが大きな打撃を受けている。伸長していた輸出も大幅減となり、2020年の出荷量は前年実績を大きく下回った。店頭に目 […]

    詳細 >
  • スープ特集

    スープ特集

    スープ

     粉末、カップといった即席スープは20年度、市場回復から拡大へと勢いを増している。新型コロナウイルスの感染を防ぐ、巣ごもり消費を得た。一時の備蓄にとどまらず、通期で選ばれ続けた。健康栄養成分に富んだスープが簡単、経済的に […]

    詳細 >
  • 日本アクセス北海道20周年

    日本アクセス北海道20周年

     日本アクセス北海道は、2000年の発足から昨年で20周年を迎えた。この間、05年杉野雪印アクセスから現社名に変更、13年日本アクセスの完全子会社化など変遷を経て、日本アクセスグループの一員として北海道に貢献する総合食品 […]

    詳細 >
  • 関西地域卸特集

    酒類

     コロナ禍の中、1月に首都圏の4都県をはじめ大阪、京都、兵庫など7府県に新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言が再発令された。2月に入り栃木県が、3月1日には大阪、京都、兵庫を含む6府県でも緊急事態宣が解除され […]

    詳細 >
  • 紅茶特集

    嗜好飲料

     20年の紅茶市場は、コロナ禍による巣ごもり需要、イエナカ需要拡大で、家庭用市場は伸長した。一方で、外出自粛などの移動の制限から、業務用市場は大きな影響を受けた。在宅時間の増加は、紅茶に対する興味や関心を高め、カフェ代替 […]

    詳細 >
  • 東日本大震災から10年 東北は負けない特集

     10年の歳月が流れた。マグニチュード9、震度7という地震の発生と、ほどなくして襲ってきた津波があれだけの大災害を引き起こすとは誰しも予想できなかった。忘れたくても忘れられない多くの人々がこの日を迎える。さりとて10年が […]

    詳細 >
  • 水産練り製品特集

    水産練り製品特集

    練り製品

     量販店を主戦場とする家庭用の水産練り製品は、3月からの春夏シーズンに向けた有力各社のラインアップが出揃った。今年に入り東京や一部府県で緊急事態宣言が再発令・延長され、消費環境は追い風が続く。買いだめが過熱した昨春ほどの […]

    詳細 >
  • 育児用調製粉乳・ベビーフード特集

    粉類

     新型コロナウイルス感染拡大で育児環境が激変する中、育児用調製粉乳とベビーフードに期待される乳幼児の健康を支える使命は、さらに重みを増している。調乳指導機会が多く失われるなど、乳幼児を持つ親をとりまく状況は厳しさを増して […]

    詳細 >
米クラフト・ハインツが分割検討=合併で15年に誕生―報道【時事通信速報】
07:58
コメ、全9地域で3000円台【時事通信速報】
2025.07.11
入札備蓄米、8割出荷=JA全農【時事通信速報】
2025.07.11
コンビニ3社、営業増益=3~5月期―ファミマ大谷効果、セブン改善【時事通信速…
2025.07.11
暑さ対策する「ナナちゃん」=名古屋市〔地域〕【時事通信速報】
2025.07.11

企業にのぞむパーパス経営

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル