「8月18日はビーフンの日」–。最大手ケンミン食品が、普及を願い制定したこの日を盛り上げる販促企画を毎年実施している。ただ今年は、新型コロナウイルス感染拡大第2波が押し寄せる可能性が高まる中、例年の大規模イ […]
詳細 >農林水産省が2010年に創設した料理人顕彰制度「料理マスターズ」が19年に記念の第10回を迎え、第1回からの受賞者は合計で73人となった。同顕彰制度を協賛企業とともに民間の立場から支えてきた料理マスターズ倶楽部ではオリ […]
詳細 >少子高齢化や人口減少が進む中国地方。そうした状況下でも相変わらずドラッグストア(DgS)やコンビニエンスストア(CVS)の新規出店は続き、食品関係の売場面積の拡大も続いている。そのため、食品スーパー各社は、再編や新規出 […]
詳細 >米ぬかを原料とするこめ油は、ここ数年、市場規模を急速に拡大し、食用油屈指の成長カテゴリーとなっている。健康価値の報道を契機に注目されると、癖のない優れた風味や食感維持、油酔いや台所のベタつきの少なさ、さらには加熱・生使 […]
詳細 >冷凍食品業界の20年前半は新型コロナウイルスの感染拡大で、過去に例をみない市場急変に見舞われた。家庭用と業務用で明暗が鮮明となり、影響が最大化した3~5月の混乱は歴史的ともいえるものだった。混乱期は過ぎたが、東京など大 […]
詳細 >加工ごま市場は、春の需要期と家庭内調理の増加が重なり伸長が見られる。家庭用は定番商品のほか、練りごまなど付加価値商品の販売が好調で、業務用は体に良い原材料としての素材提案が堅調だ。一方、新型コロナの影響を受ける外食向け […]
詳細 >小売業を取り巻く環境は大きく様変わりしている。新型コロナウイルスの世界的な大流行の収束に必要となるワクチン、抗ウイルス薬の開発には時間がかかり、医療の現場で利用されるまでは、生活者は第2波、第3波の脅威と背中合わせの新 […]
詳細 >製粉市場の20年度(4~3月)は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、マイナススタートとなっている。家庭用の小麦粉製品や小麦粉を含むプレミックス製品などは、巣ごもり需要を追い風に増加しているものの、外出自粛や営業 […]
詳細 >玄米や雑穀、精麦など、健康を基軸にしたコメ関連商品の市場は、拡大を続けている。ただ19年度は、けん引役のもち麦が、TV番組で盛んに取り上げられ大幅伸長した一昨年の反動で、前年割れを余儀なくされた。だが直近では、コロナウ […]
詳細 >●課題はウィズコロナ対応 コロナ禍でも、365日3食を提供する病院・診療所・介護老人保健施設・特別養護老人ホームなど施設給食の提供は行われた。給食提供関係者は、調理する職場に陽性患者が発生したときの対策に苦慮し、同施 […]
詳細 >