●顔写真で目の健康スコア測定も ブースでのアイケア体験のイメージ ロート製薬は19日、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)で大阪府市が出展する「大阪ヘルスケアパビリオン」内で、PHR(Personal Health Record/パーソナルヘ…続きを読む
【関西】森下仁丹のオリジナルキャラクター「仁丹王子」が、22日と23日に大阪市中央区道修町(どしょうまち)の少彦名(すくなひこな)神社で開催される例大祭「神農祭(しんのうさい)」に参加する。 「神農祭」は無病息災を祈願する祭事で、同町には江戸時代か…続きを読む
名古屋に新たな迎賓館が誕生。それは愛知県と名古屋市による高級ホテル補助制度の認定を受け、来春開業する「エスパシオナゴヤキャッスル」(仮称)のことだ▼「エスパシオ箱根迎賓館麟鳳亀龍」に続き国内で2ホテル目となる同ホテルは、名古屋城を目前に臨む“ビヨンド…続きを読む
総務省の家計調査(全国・2人以上の世帯)によると、9月の1世帯当たりの食糧消費支出は、物価変動の影響を除いた実質ベースで前年同月比横ばいとなった。 外食(9.8%増)や、油脂・調味料(3.8%増)が伸長。一方で、肉類(3.5%減)などの生鮮関連や酒…続きを読む
日本ヘルスケア協会(JAHI)は12日、立冬の日(24年は11月7日)を「感染症に備える日」=写真=として記念日登録されたと発表した。「コロナ禍が過ぎたあとも感染症とともにあった記憶を忘れず、未来につなげていってほしいという思いから制定した」(今西信…続きを読む
●課題や運用策の意見交わす 【関西】近畿農政局は13日、令和6年度フードバンク情報交換会(マイファーム共催)を開催した=写真。フードバンク団体をはじめ、多くの食品メーカーや卸売業、小売業、自治体関係者が参加し、それぞれが持つ課題や具体的運用策などに…続きを読む
【東北】歌好きな東北の食品メーカー、卸、商社の支社、支店長らのグループ「キンコンカン」が結成20周年を迎えた。2004年11月に開催された第3回ゴスペルフェスティバルに参加、その後常連メンバーになっている。20年を記念し、9日には新旧メンバーが仙台駅…続きを読む
【中部】ファミリーマートと地方卸のトーカン、地元食品メーカーの寿がきや食品の3社は12日、愛知県内のひとり親世帯を支援する愛知県母子寡婦福祉連合会に余剰在庫となった加工食品など約40ケース相当を寄贈した。同日、名古屋市のファミリーマート昭和塩付通1丁…続きを読む
7~8日に開催された神奈川県主催の「ME-BYOサミット神奈川2024」では、腸内細菌叢を介した未病改善の可能性などについて討論された。味の素執行理事R&B企画部長の榛葉信久氏はアミノ酸のさまざまな効果を紹介し、メタジェン社長CEOの福田真嗣氏は腸内…続きを読む
GFSI(世界食品安全イニシアチブ)日本ローカルグループはこのほど、東京都内で毎年恒例のジャパン・フードセーフティ・デイを開催した。同イベントでは、セミナーを通じてGFSIの活動や、食品安全に関する最新情報を共有したり、食品業界の共通課題について議論…続きを読む