【九州】「FOOD STYLE Kyushu 2024」(主催=FOOD STYLE Kyushu実行委員会)が13~14日、マリンメッセ福岡A・B館で開催された=写真。同展示会は小売、中食、外食業態を対象としたもので、今年は全国45都道府県から12…続きを読む
【関西】京都信用金庫と日本政策金融公庫(日本公庫)は、大阪市東淀川区へ移転する洋菓子専門のパティスリー「Touchez du bois」(トゥシェ ドゥ ボワ)に対し、移転資金として総額4100万円の協調融資を行った。19日発表した。 トゥシェ ド…続きを読む
明治ホールディングス(HD)は15日、事業子会社である明治、Meiji Seikaファルマ、KMバイオロジクスのグループ3社が、職場におけるLGBTQ+などの性的マイノリティーへの取組み評価指標で最高評価を受賞したと発表した。一般work with …続きを読む
【中部】碧南商工会議所は16日、イベントホールと駐車場で会員企業の商品・サービスの認知向上を目的とする「第6回へきなん商業フェア2024『へきなん横丁』」を開催した。今年は昨年よりも多い39の地元企業・団体らが出展。地域を代表する白醤油やみりんなどの…続きを読む
タキイ種苗は12~14日、「2024年秋タキイ茨城研究農場研修会」を開催し、関東や東北エリア中心に種苗店やJA、生産法人、流通関係、直売所と出荷農家など約1100人が来場した。気候変動や人手不足など、農家の課題解決につながる野菜の新品種やイチオシ品種…続きを読む
●3Dフードプリンターで未来の食を体験 東京商工会議所は12月4~5日、東京ビッグサイト東1ホールで高い技術力と新しいアイデアが出合うBtoBの総合展示会「ビジネスチャンスEXPO in TOKYO」を開催する。同展示会では、フード、ライフスタイル…続きを読む
【東北発】能登半島地震の発生から10ヵ月以上がたち、被災地の1次産業や加工業者の復興に乗り出す動きが宮城県で広がっている。 地元の食品企業や仙台市内に支店・営業所を構える大手メーカーなど80社以上が参画する一般社団法人の食のみやぎ応援団は、被災した…続きを読む
消費者庁は19日、新設した「グリーン志向の消費行動に関するワーキングチーム(WT)」の初会合を開き、エシカル消費の促進策について議論をスタートした。環境・人権に配慮した製品を積極的に選ぶ「エシカル消費」の認知を高め、消費者の行動変容を通じて脱炭素社会…続きを読む
キリンホールディングス(HD)は、国立感染症研究所(感染研)との共同研究で、「乳酸菌L.ラクティス プラズマ(プラズマ乳酸菌)」の経鼻接種で新型コロナウイルスやインフルエンザウイルスへの感染予防の可能性を非臨床実験で確認した。(長谷川清明) ※詳細は…続きを読む
<2024年12月号 ★創刊500号★ 目次> 2024年11月20日発行 新製品カレンダー2024年8月〜2025年1月 今月の新製品動向「創刊500号!感謝を込めて誓う」「食事の“ 飲み物化” が進んでいる!」 各社の今冬の重点商品とそ…続きを読む