●幅広く用途提案 タンパク質80%超 三和商事は、白米由来プロテイン「MYRICEE(マイライシー)」の販売を強化している。飲料用プロテイン、他の植物性プロテインの置き換え、タンパク強化菓子・プロテインバー、麺類(グルテンフリー、アレルゲンフリーな…続きを読む
プロテイン関連商品の市場は、食品カテゴリー横断が大きく進んでいる。菓子、シリアル、飲料、デザート、練り製品、冷凍食品、麺類など、量販店で手軽に購入できる商品が拡大する中、日本人になじみの深いコメのタンパク質に着目した素材も登場。データブリッジマーケッ…続きを読む
【新潟発】県内最大手で全国的にも有力な米穀卸・新潟ケンベイ(ケンベイ)と、国分グループで県内トップの酒類卸・新潟酒販(酒販)は、昨年9月から県内における共同配送事業を開始した。ケンベイが酒販へ、酒販からグループ企業・新潟カーゴサービスへ配送業務を委託…続きを読む
【新潟発】日本三大花火大会の一つに数えられる一大イベント「長岡まつり大花火大会」が、今年も8月2、3日に長岡市内で開かれる。全国から多くの見物客が訪れる「長岡市民の誇り」には、地元食品関連企業も数多く協賛するほか、タイアップ商品も多数用意し、イベント…続きを読む
【新潟発】食の新潟国際賞財団は19日、新潟市役所で記者会見を開き、佐野藤三郎記念「第8回食の新潟国際賞」の受賞者を発表した。 同賞は亀田郷の土地改良に多大な貢献をした名誉市民・佐野藤三郎の名を冠し、世界において食と農の分野で問題解決と発展に貢献した…続きを読む
【関西】大阪市内北区を拠点に物流事業を展開するセンコーは24日、イオングローバルSCMの大型物流施設「T-LOGI福岡アイランドシティ」内に開設した常温・低温複合型センター「イオン福岡XD」の構内作業や配送業務の委託業務を開始した。 新センターは常…続きを読む
◇概要まとめ記事・23年度決算トピックスはこちら ●食品・酒類23年度決算、収益回復顕著に 値上げ・海外が押し上げ(日本食糧新聞 2024/06/10付 12769号 01面) https://news.nissyoku.co.jp/news/yosh…続きを読む
◇概要まとめ記事・24年度通期展望はこちら ●食品・酒類23年度決算、収益回復顕著に 値上げ・海外が押し上げ(日本食糧新聞 2024/06/10付 12769号 01面) https://news.nissyoku.co.jp/news/yoshiok…続きを読む
農林水産省は24日、食品工場にロボットシステムを導入・運用する際の衛生管理に関するガイドラインの「英語版」を公表した。食品メーカーの生産性向上を後押しする目的で、今年4月に公表した日本語版の同ガイドライン。その後、他国に製造拠点を持つ日系メーカーから…続きを読む
7月19日~8月14日まで夏の風物詩・さっぽろ大通ビアガーデンが行われている。市民の憩いの場、観光スポットでもある札幌テレビ塔、大通公園5丁目~11丁目の6区画を使い、およそ1万3000席が並ぶ▼大通ビアガーデンは1957年からスタートした伝統行事。…続きを読む