石光商事は1日、新中期経営計画「SHINE2027」(詳細は後日開示予定)のスタートとともに、荒川正臣氏が新社長に就任した。就任後、掲げたスローガンは「一緒に、夢中に」。さらなる企業価値の向上と同社グループの持続的な成長を目指し、経済的価値(利益の獲…続きを読む
【九州】ヤマエグループホールディングス(HD)は1日、同社の研修センターでグループ合同入社式を開催した。参加対象となった新入社員は、オンライン参加を含めグループ企業21社の合計139人。 同社の網田日出人代表取締役会長CEOは冒頭、「近年は経済が緩…続きを読む
4月1日付 ▽代表取締役社長執行役員全社統括(代表取締役社長執行役員全社統括)並河元▽取締役専務執行役員全社統括兼管理本部長(取締役専務執行役員全社統括兼管理本部長)畠山広幸▽取締役常務執行役員営業本部長(取締役常務執行役員営業本部長)門脇寛行▽取…続きを読む
日本酒類販売(日酒販)はナオヨシ社(東京都千代田区)と共同出資で物流新会社「エヌリンクロジスティクス」を設立した。社長に日酒販の平尾悟取締役常務執行役員SCM統括本部長、副社長にナオヨシ社の井ノ瀬広和代表取締役兼CEOが就く。 新会社では業務の標準…続きを読む
関東食糧は3月26日、群馬県高崎市のビエント高崎ビッグキューブで業務用食材展示商談会「Food Create EXPO群馬」(同時開催=メディケア提案会)を開催。飲食店、メディケア関係者ら約1000人が来場した。群馬支店の得意先はもちろん、送迎バスを…続きを読む
3月28日付 ▽代表取締役社長、経営全般営業本部長中村典正▽常務取締役管理本部長兼経営統括部長都築友和▽取締役営業本部副本部長長瀬健弘▽非常勤取締役 山崎圭介、物井敦、力武秀樹 前代表取締役社長の石橋逸平氏は退任し常勤顧問に就任、非常勤取締役の広…続きを読む
東京の業務用一次卸・三桜商事が3期連続の増収増益を達成した。3月27日に東京都千代田区の帝国ホテルで行われた同社販売店組織・三桜会の第44回総会で服部昇社長が報告した。 それによると、24年12月期業績は売上高154億2000万円(前年比4.8%増…続きを読む
ボーキ佐藤の2024年12月期決算は酒類、食品値上げに伴う価格転嫁の遂行やローカルチェーンを中心とする得意先との間でメーカー帳合を増やしたことなどから、売上高1251億円3322万円(前年比3.3%増)、売上総利益96億4715万円(同3.4%増)、…続きを読む
日本食糧新聞社主催の食品経営者フォーラムがホテルニューオータニ東京で3月19日に開催され、伊藤忠商事執行役員食料カンパニープレジデント・宮本秀一氏が「激変する世界と日本に求められる備え ~日本の食品産業の針路~」をテーマに講演した。 宮本氏は「これ…続きを読む
日本アクセスが昨年立ち上げた「朝食向上委員会(仮)」は3月17~21日の期間、農林水産省・消費者の部屋で、「朝ごはん食べてる?~今こそ朝食習慣を見直そう~」をテーマに展示を行った。祝日を除き4日間で約700人が来場。最終日の21日には「朝ごはんを食べ…続きを読む