6月1日付 執行役員商品部長(執行役員北関東支社長)中谷勤▽総務部付部長ケイ低温フーズ執行役員(北海道支社長)八木秀和▽北海道支社長(阪和支店長)井関信平▽北関東支社長(多摩支店長)白石宗太郎▽商品部付部長(商品部長)西本忠司▽阪和支店長(高松支店…続きを読む
【関西】京滋食品卸同業会(藤澤康雄会長)は15日、同業会の発展的解散を決めた。同日、京都市内で開催した令和6年度定時総会で承認された。総会には正・賛助会員76社のうち55社が出席(委任状を含む)した。 定時総会では、藤澤会長が総会に先立ち行われた役…続きを読む
【新潟】新潟県内のほか東北や関東地区で食品原料、農業資材、穀物などを取り扱う専門商社、神山物産は4月から、国の「J-クレジット」制度を活用したカーボンクレジットの販売事業を始めた。県内の水稲農家が中干し期間を延長することで削減されるメタンガスの削減量…続きを読む
過度の楽観視は禁物だが当社にとっても食品業界全体にとっても円安の影響は限定的と考える。賃上げ幅が三十数年ぶりの高水準といわれる。浸透まで時間はかかるだろうが、物価上昇のペースが昨年に比べ落ち着いていることからも、24年度後半に向け実質賃金は改善してい…続きを読む
加藤産業の24年9月期第2四半期連結は、営業収益5838億4600万円(前年比7.2%増)、営業利益95億4100万円(同7.5%増)、経常利益104億4200万円(同6.5%増)、当期純利益76億7200万円(同19.4%増)の増収増益となった。 …続きを読む
【長野】マルイチ産商は、2024年度をめどに子会社・丸水長野県水(県水)を吸収合併するとしていたグループ再編について、完了の時期を「2025年度をめど」に延期した。マルイチが現在進めている新基幹システムの運用開始に時間がかかっており、県水とのシステム…続きを読む
6月1日付 ▽西日本本部西日本第一支社副支社長兼業務用営業部部長(西日本本部西日本第一支社業務用営業部部長)宮崎純 6月27日付 ▽取締役常務執行役員SCM統括本部本部長平尾悟▽取締役上席執行役員流通本部本部長(上席執行役員流通本部副本部長)大…続きを読む
日本アクセスの乾物・乾麺取引メーカーなどで構成されるアクセス乾物乾麺市場開発研究会(AK研)は9日、24年度総会を東京都内の日本アクセス本社で開催し、23年度活動報告と取組み事例の発表を行った。23年度のAK研実績は前年比8.7%増と市場を上回り伸長…続きを読む
山星屋の猪忠孝社長は13日、東京都内で開催した同社メーカー組織「ARISTA山星屋プロス会」総会で23年度売上高が前年比10.9%増の3348億円となり、過去最高売上げを更新したことを明らかにした。営業利益も同104.3%増の42億0500万円で2期連…続きを読む
【関西】旭食品近畿支社の取引先で構成する近畿旭友会の第41回総会が9日、シェラトン都ホテル大阪(大阪市天王寺区)で開催された。23年度の業績については監査中としながらも、売上高で2桁成長となる見込みが発表された。会員企業192社や旭食品などから229…続きを読む