マルトモ「煮干し削っちゃいました」 全国水産加工品総合品質審査会で会長賞受賞
2024.11.29【中国発】マルトモの人気商品「煮干し削っちゃいました100g」=写真=が、8日に開催された全国水産加工業協同組合連合会主催の「第35回全国水産加工品総合品質審査会」において、全国水産加工業協同組合連合会会長賞を受賞した。 「同審査会」は、全国で生産…続きを読む
●だしのコンサル活動でも成果 マルトモの今上期の削り節売上高は、前年比8%増で推移している。家庭用ルートでは「プレ節」に代表される高付加価値商品群の認知度が向上し、浸透したことや商品価格改定の影響もあった。また業務用ルートでは、だしのコンサル活動に…続きを読む
●和食文化の魅力を発信 マルトモは、1918(大正7)年に創業者・明関友市氏によって、瀬戸内海で獲れる煮干しなどを削って販売する会社として現在本社のある愛媛県伊予市で創業された。創業して105年以上となる愛媛県を代表する企業だ。64(昭和39)年に…続きを読む
マルトモは、秋冬商戦に向けて好評の「だし小鍋」シリーズを9月2日にリニューアル発売し、販促を強化している。「万能白だし」使用の鍋メニュー提案などにも引き続き注力していく方針で、和食文化伝統の“だし感”をアピールしていく。 「だし小鍋」シリーズは、無…続きを読む
【中国発】マルトモは、プレミアムな鰹節として好評の「プレ節25ミクロンソフトけずり1.2g×12袋」=写真=の季節限定紅葉デザイン版を数量限定で発売する。また、限定デザイン商品を対象にした「プレ節秋のお弁当応援キャンペーン」も実施する。 今回のキャ…続きを読む
◆計量ミス・誤投入を防止 花かつおを中心とした水産加工食品メーカーのマルトモは削り節、煮干し、だしの素、めんつゆ、チルド商品など多岐にわたる製品を扱っている。現在、愛媛県内に5工場、宮城県に2工場を構え、自社製品の製造と販売を行う。2021~23年…続きを読む
マルトモのだしの素商品群の今期これまでの売上高は、前年比7%増と好調に推移している。同社では、主力商品として鰹節の豊かな香りと宗田鰹節のコク味が特徴の「新鰹だしの素」を展開するほか、「おいしく減塩鰹だしの素」「かつおだしの素」「かつお節屋のだしの素」…続きを読む
【中国】マルトモは、アサムラサキのフラッグシップ商品「かき醤油」を使用した「だし小鍋」シリーズの新商品「だし小鍋かき醤油鍋つゆ」=写真=を9月2日から新発売する。 「かき醤油」は、創業110年を超える老舗醤油メーカーのアサムラサキが開発した広島県産…続きを読む
【中国】マルトモは、人気の「だし小鍋」シリーズ3品を9月2日からリニューアル発売する。 「だし小鍋」シリーズは、無菌充填製法で豊かなだしの風味を実現した長期保存、常温流通を可能にした鍋つゆの素で、特有のレトルト臭がするレトルト殺菌や通常の濃縮つゆと…続きを読む
【中国】マルトモは第27回俳句甲子園に特別協賛する。6月16日に東京の羽田空港で開催された地方大会(東京会場)では、協賛の一環として同社のフラッグシップ商品「プレ節25ミクロンソフトけずり1.2g×12袋」を合計300袋、会場に訪れた参加者や観覧者に…続きを読む
6月27日付 ▽常務取締役管理本部長(取締役管理本部長)加納祥一