宝幸は2024年度末をもって冷凍食品事業から撤退する。小澤一郎社長が11日に東京都内で開催した秋季新商品発表会記者会見で明らかにした。茨城県の筑西工場も3月末で閉鎖する。今後は伸長傾向にあるフリーズドライ(FD)とチーズ事業に経営資源を集中していく。…続きを読む
内田淳氏(うちだ・じゅん=日東ベスト相談役・元社長)6月4日死去、90歳。葬儀は近親者のみで行った。お別れの会は7月25日午前11時~午後2時、山形市香澄町1-1-1のホテルメトロポリタン山形で行う。 内田氏は1934年5月山形県生まれ。59年東京…続きを読む
アルカンは、フランス・アンドロス社の製菓用冷凍フルーツ製品のブランド「アンドロスシェフ」の取り扱いを7月から開始する。 同社は1980年から西洋料理食を欧州から輸入し、その後世界中から厳選された生産者の優れた食材を日本のシェフ、ソムリエ、パティシエ…続きを読む
宝幸は2024年度末をもって冷凍食品事業から撤退する。小澤一郎社長が11日に東京都内で開催した秋季新商品発表会記者会見で明らかにした。茨城県の筑西工場も3月末で閉鎖する。今後は伸長傾向にあるフリーズドライ(FD)とチーズ事業に経営資源を集中していく。…続きを読む
極洋の欧州子会社Kyokuyo Europe社(KKE社)は11日、オランダの水産持ち株会社North Seafood Holding社(ウルク市、NSH社)に出資し、連結子会社とした。欧州での食品事業を強化する。NSH社の傘下で水産加工・販売事業を…続きを読む
日本ハム冷凍食品は4月1日から、阪本将文代表取締役社長が新たに就任した。4日に本社で会見を開き「日本ハムらしい日本ハムならではの冷凍食品を皆で考えて商品化する会社にしたい」と意気込みを語り、25年3月期も増収増益を目指す。特に今期は冷凍畜肉惣菜「シェ…続きを読む
冷凍めん協会は5日、東京都内で第21回通常総会を開催。23年度事業報告・決算と24年度事業計画・予算案を審議、承認した。また、任期満了による役員改選で、白潟昌彦キンレイ社長が新会長に選出された。白潟新会長は「全力で冷凍麺協会に力になれるよう頑張ってま…続きを読む
日本冷蔵倉庫協会(日冷倉協)は3日、第51回定時総会を開催した。物流2024問題について協会では、自主行動計画を策定し打ち手を明らかにしてきた。浜田晋吾会長は「実現して効果を出すのはこれから」として「物流に関係する官民合わせた全関係者が全体最適と大所…続きを読む
冷凍野菜の輸入メーカー・商社などで組織する輸入冷凍野菜品質安全協議会(凍菜協)は5月30日、東京都内で第21回総会を開催し、24年度事業計画・予算案などを原案通り承認した。中井清典会長はコロナ禍で3年間ほとんど活動ができなかったことを踏まえ「人も変わ…続きを読む
江崎グリコは3日、冷凍ミールの定期宅配サービス「GREEN SPOON(グリーンスプーン)」を企画・製造・販売するGreenspoon社(Gs)の全株式を同日取得し、完全子会社化したと発表。これにより、江崎グリコが注力領域の一つと位置付ける健康・食品…続きを読む