【東北】業務スーパーを展開する神戸物産のグループ会社・宮城製粉(宮城県亘理町)は新工場が完成し、本格稼働に向け4月中旬から試運転を行っている。宮城製粉は第1工場で冷凍の大根おろし、第2工場で冷凍団子、第3工場でレトルトカレー、石巻工場で鮭フレーク、同…続きを読む
ヤヨイサンフーズは、今年20周年を迎えるやわらか食ブランド「ソフリ」から主食カテゴリー「SF食パン風ムース45」(UDF区分=舌でつぶせる)=写真=を発売した。独自の配合技術で食パンの風味を再現。食パンらしい味や食感などの品質、アレンジのしやすさでユ…続きを読む
ニチレイフーズの「本格炒め炒飯」=写真=が冷凍炒飯(チャーハン)カテゴリーで、ギネス世界記録に認定された。23年の年間売上高が150億円を突破し、世界で一番売れている冷凍炒飯ブランドとなった。 「本格炒め炒飯」は2001年、日本で初めて“炒めた”冷…続きを読む
ファンデリーは13日~5月6日に冷凍食品配送サービスの「旬をすぐに」で、「GWはごはんを作らないぞ祭」=写真=を実施。「旬すぐ6食セット」に「旬すぐ6食のプレゼント」がつくセットを個数限定で販売している。 同キャンペーンは22年に実施し、SNSで反…続きを読む
江崎グリコは22日、同社の基幹システム障害によるチルド食品の出荷停止状況についての経緯と見通しを、取引所公開情報として発表した。3日に基幹システムを切り替えた際に発生したシステム障害で、乳製品・洋生菓子・果汁・清涼飲料などの一部受発注と出荷業務に影響…続きを読む
冷凍食品の国内生産金額が3年連続で過去最高となった。日本冷凍食品協会が19日に公表した23年(1~12月)の工場出荷額は前年比2.1%増の7799億円だった。生産数量は3.3%減の154万5568t。金額と数量の差について木村均専務理事は「家庭用は物…続きを読む
●前半土日は完売 【中部】日本アクセスが13~28日の16日間、名古屋市のグローバルゲート2階で開催している「チン!するレストランinNAGOYA」は予約開始から1時間で前半の土日はすでに完売し、注目度の高さがうかがえる。 現在、2000組以上の…続きを読む
冷凍食品の国内生産金額が3年連続で過去最高となった。日本冷凍食品協会が19日に公表した23年(1~12月)の工場出荷額は前年比2.1%増の7799億円だった。生産数量は3.3%減の154万5568t。金額と数量の差について木村均専務は「家庭用は物価上…続きを読む
業務用冷凍デザートがホテルを中心に外食業態で需要拡大している。昨年5月のコロナ5類移行でインバウンドの増加や、円安を受けて海外より国内旅行を選択する日本人が増える中、ユーザーは高い客単価が見込めるスイーツを強化する動きが活発だ。一方で、人手不足が深刻と…続きを読む
キンレイは17日、同社の第3拠点となる亀山工場(三重県亀山市)の第1期工事完成記念お披露目会を開催した。同社の主力商品「お水がいらない」シリーズが好調に推移していることで、既存工場だけでは供給体制が限界を迎えたため、新しい拠点の亀山工場を建設・稼働に…続きを読む