【関西】大森屋は21日、自販機事業として新食感で人気の「バリバリ職人」が購入できる自販機=写真=を大阪メトロ谷町線・堺筋線南森町駅に設置した。 「バリバリ職人」はそのまま食べる海苔のおつまみ・おやつシリーズで、発売から累計売上げ60億円を突破した人…続きを読む
商品概要:細かく粒状にした塩昆布。粒状なので、混ぜたり和える料理に使いやすく、塩昆布のうまみが料理全体に均一に広がる。北海道産昆布100%使用。おにぎりや卵焼きに好適。 商品名:つぶ塩こんぶ メーカー:くらこん 価格:135円(参考小売価格、税抜き) …続きを読む
【九州】九州地区漁連乾海苔共販協議会は4日、イオンモール香椎浜で食育イベント「のりのり祭」=写真=を開催した。これは、「海苔の日(2月6日)」に向けた企画。子どもたちへの食育活動、各家庭での海苔普及の一環だ。 当日は「海苔ができるまで」をパネルで紹…続きを読む
商品概要:安心の国内製造鰹節を使用。荒節にカビ付けと日乾を2回以上繰り返した枯節は、脂肪分が少なくカツオの魚臭さやえぐみを感じにくい。薄くて細かい鰹節のため、料理の食感の邪魔にならない。冷奴やお好み焼きなどのトッピングやだしを取るために使うこともできる…続きを読む
商品概要:外海の潮の流れが激しい海域の外湾で育ち、肉質が厚く、食べ応えのあるワカメ。普段はわき役になりがちなワカメだが、同品は食感が楽しめ、食べ応えがあるので、味噌汁に入れても煮物にしても主役級の存在感になる。 商品名:厚葉わかめ三陸産 メーカー:くら…続きを読む
【北海道】久原本家グループの久原本家北海道は5日、「北海道椒房庵(しょぼうあん)大丸札幌店」で春採り真昆布使用の「翡翠(ひすい)昆布」シリーズ第2弾商品「海鮮美味 翡翠昆布」=写真=を新発売した。 北海道椒房庵は昨年9月にスタートした同社初の直販ブ…続きを読む
【東北】三陸産ワカメの入荷が最盛期を迎えている。仙台水産は9日、ワカメやメカブなどの海藻類を集めた試食会を仙台市中央卸売市場(若林区)で開催。買い付けに訪れた仲買人らに鶏がらでだしをとったワカメスープや春野菜とあえた中華風サラダを振る舞うなど、旬のお…続きを読む
理研ビタミンは3月5日、「あえるわかめちゃん ナムル風うま塩味」=写真=を新発売する。同品は、国内ナンバーワンのレシピプラットフォーム「クラシル」との共創プロジェクトで生まれた、野菜とあえるだけで簡単に副菜ができる味付きソフトわかめ。プロジェクトの過…続きを読む
【関西】ニコニコのりが大阪芸術大学との産学連携協定からプロジェクトを継続している「世界のおにぎり」。このほど、在大阪英国総領事館と在大阪スイス領事館の協力を得て、新商品2品=写真=とリメーク商品1品を開発し、2日に東京都内で行われた「おにぎりサミット…続きを読む