天候不順による国産キャベツの不作・高騰が深刻化する中、カット野菜最大手のサラダクラブがキャベツ製品の内容量変更に踏み切る。17日納品分から「千切りキャベツ」など主力品目で内容量を15~25%引き下げるとともに、出荷数量を一定程度制限し、供給継続に努め…続きを読む
【中部】発芽野菜などを手掛けるサラダコスモ(岐阜県中津川市)の観光施設ちこり村(同市)は、冬でも栗を食べたいとの多くの声に応え、18日から4月10日まで、恵方巻きスイーツ「栗のカルテット 栗ともち米」(税込み1600円、化粧箱は別)=写真=を発売する…続きを読む
天候不順による国産キャベツの不作・高騰が深刻化する中、カット野菜最大手のサラダクラブがキャベツ製品の内容量変更に踏み切る。17日納品分から「千切りキャベツ」など主力品目で内容量を15~25%引き下げるとともに、出荷数量を一定程度制限し、供給継続に努め…続きを読む
【中部】発芽野菜などの生産・販売を手掛けるサラダコスモ(岐阜県中津川市)は8日から3月20日の期間、同社観光施設のちこり村で地元若手農家らの団体「831(やさい)企画」とともに「いちごフェア」を開催している。地元で収穫された完熟イチゴを直販するほか、…続きを読む
【長野】長野地方卸売市場(長野市)で5日早朝、新春恒例の「祝セリ」が行われた。丸水長野県水やマルイチ産商などから約80人が集まり、三本締めで今年の商売繁盛を願った。 競りには愛媛県産のマダイや北海道産のウニなどの詰め合わせがかけられ、2万円で競り落…続きを読む
東京工科大学は24年12月26日、同大学応用生物学部の多田雄一教授らの研究グループが研究開発を進めるイチゴ新品種が、初の商品化となったことを発表した。東京都町田市の町田いちご狩り園で試験栽培中の「東京幸華(とうきょうこうか)」を使用し、同八王子市の名…続きを読む
ONODERA GROUPは、東京・豊洲の豊洲市場で行われた初競りで、過去二番目となる高値の2億0700万円で落札した一番マグロ(クロマグロ、青森・大間産、276kg)を「鮨 銀座おのでら総本店」「廻転鮨 銀座おのでら本店」など2ヵ国13店舗の銀座お…続きを読む
【中部】2月に発生した学校給食での誤嚥事故を受け、全国各所の学校給食でウズラ卵の使用を控える動きが見られる。ウズラ卵の全国シェア6割以上を占める愛知県では、急激に減少した消費量を支援するため、県の職員らがウズラ卵を購入する支援を実施。12月17日に、…続きを読む
【中部】天狗缶詰(名古屋市)は12月から、中京テレビグループのアクアリング(同)との共同開発で、国産ウズラ卵の新商品を開発するためのクラウドファンディングを立ち上げる。新商品はウズラ卵を主役にした惣菜で、いつでもどこでも、手軽に、おいしく続く「UZU…続きを読む
●「野菜の会社」認知向上へつなぐ カゴメはビジョンとして掲げる「トマトの会社から、野菜の会社に」の実現に向けた施策として、2017年から同社ホームページで野菜に関連する情報サイト「VEGEDAY」を展開している。野菜の栄養や選び方、保存方法、調理レ…続きを読む