日清ヨークは「ピルクル」ブランドから、1日分のグルコサミンが1本でとれる機能性表示食品「ピルクル ひざアクティブ」を発売する。30日に「ピルクル ひざアクティブ(65ml×6)」、10月29日に「同(195ml)」を発売。歩行時のひざ関節の違和感を軽…続きを読む
ヤクルト本社は6日、新たな植物素材利用食品ブランドの立ち上げを発表した。10月1日に生産子会社ヤクルトプランツファクトリーを新たに設立して、発酵豆乳食品「豆乳の力」ブランドの生産を開始、同7日に3品を発売する。同ブランドの導入で、近年世界全体で拡大傾…続きを読む
全国発酵乳乳酸菌飲料協会は、11月21~22日に兵庫県神戸市、27~28日に東京都千代田区で「令和6年度 微生物検査研修会」を開催する。会員および非会員の品質管理者・検査担当者が対象。従来のプログラムに、製品への汚染リスクがあるカビや酵母などの真菌や…続きを読む
Jミルクは11日、A2ミルクに関するファクトブックをホームページ上で公開した。「いま、わかっていること、まだわかっていないこと」をヘッドラインに、最近急速に話題化が進むA2ミルクについて、現段階で知られていること・科学的に明らかにされていることを整理…続きを読む
ヤクルト本社は7~14日まで、全国のヤクルト販売会社と共同で、一人暮らしの高齢者約3万人を対象に、「敬老の日 お花プレゼント」を実施している。ヤクルトレディ(YL)の「愛の訪問活動」の一環で、今年で20年目。紫色のカーネーションの生花にメッセージカー…続きを読む
日清ヨークは9月から、好調が続く「ピルクル」ブランドに新たな機能性表示食品「同ひざアクティブ」2品を投入する。1本で1日分のグルコサミンがとれる乳酸菌飲料で、「ピルクル」ならではのおいしさ・続けやすさを追求したセルフケアを提案。新たな顧客層の獲得を進…続きを読む
日清ヨークは9月から、好調が続く「ピルクル」ブランドに新たな機能性表示食品「同ひざアクティブ」2品を投入する。1本で1日分のグルコサミンがとれる乳酸菌飲料で、「ピルクル」ならではのおいしさ・続けやすさを追求したセルフケアを提案。新たな顧客層の獲得を進…続きを読む
明治は1日、酪農家同士をつなぐWebサイト「Meiji Dairy Advisory COMMUNITY(MDAコミュニティ)」を開設した。乳業メーカーとしては初の試みで、サステナブルな酪農経営への貢献を目指した同社独自の酪農経営支援活動「MDA」の…続きを読む
明治ホールディングス(HD)は8月30日、北海道大学とファームノートグループとともに、子牛の健康に関する研究に着手したと発表した。生乳生産の経済性に直結する子牛の成長過程に着目し、消化管細菌叢の変化を長期間にわたって調査する。健康状態の把握や病気の予…続きを読む
日本豆乳協会の調査によると、24年4~6月期における豆乳類の全体生産量は前年比4%増の10万3467klだった。四半期ごとに国内豆乳生産量を検証している同協会は、1999年の4万5459klから2023年の39万8485klと、25年間で生産量がおよ…続きを読む