【関西発】関西醸友会は第13回定時総会と講演会、意見交換会を9月26日、京都テルサ(京都市南区)で開催した。講演会では「日本酒ムーブメント・新しい価値観の創造」をメーンテーマに、新政酒造の佐藤祐輔社長ら5人が講演を行った。 定時総会には正会員、賛助…続きを読む
【関西発】業務用酒類食品卸の名畑は、飲食店向けの9月度提案会を9月25日、大阪市北区の同社2階のテストキッチンで開催した=写真。「~秋冬のワインリストに加えたい~フルボディワイン試飲提案会」をテーマに、秋冬のシーズンに好まれるワインを紹介した。 会…続きを読む
【関西】近畿2府4県で製造された清酒の品質を評価する「清酒鑑評会」=写真=が大阪国税局(大阪市中央区)で行われた。白衣を着た品質評価員が外観や香り、味をチェックした。84場から吟醸酒74点、燗(かん)酒用清酒71点の計145点が出品された。9月19、…続きを読む
【関西】白鶴酒造は、同社の独自開発酒米「白鶴錦(はくつるにしき)」についての意見交換会「白鶴錦 蔵元の集い2024」=写真=を9月13日、オンライン形式で開催した。白鶴酒造の嘉納健二社長らが出席。白鶴錦を酒米に使用する各蔵からの近況報告や24年の白鶴…続きを読む
メルシャンは9月17日、チリ最大手のワイン生産者、ヴィーニャ・コンチャ・イ・トロと協働して造るワインを発売した。両社がワインを造り合うプロジェクト「パシフィック・リンク・プロジェクト」の第2弾品。国内ワイン市場が停滞する中、ワインの魅力を高めて需要を…続きを読む
【新潟】新潟県弥彦村の弥彦酒造は11月1日、日本酒を炭酸で割った新発想の「ぽん酒ボール缶」(350ml・税込み273円)=写真=を全国一斉発売する。原料の酒類には日本酒を100%使い、軽快な飲み口を楽しめる。 同社は18年にベースとなった720ml…続きを読む
MHDモエヘネシー ディアジオは、シングルモルトスコッチウイスキー「グレンモーレンジィ」の世界観が体験できるイベントを9月13日から16日の4日間限定で、東京・六本木ヒルズの大屋根プラザで開催した。一般消費者らに8月発売の「グレンモーレンジィ オリジ…続きを読む
日本酒類販売は9月12日、直輸入ワイン・ウイスキーの試飲会を帝国ホテル東京(東京都千代田区)で開き、重点ブランドに位置付ける台湾産ウイスキー「カバラン」や9月発売のチリ産ワイン「サンタリタ」など、高品質商材を多数揃え、取引先関係者ら500人以上に試飲…続きを読む
商品概要:「麒麟特製」シリーズ新アイテム。アルコール分9%。みずみずしく澄みわたるクリアなうまさと、ユズの余韻が楽しめる上質な味わい。「麒麟特製」らしい上質な酒感と飲み応えを楽しめる。無果汁。 商品名:麒麟特製 <クリアサワー(期間限定)> メーカー:…続きを読む
商品概要:アルコール度数44度。ビヨンセ・ノウルズ・カーターとの共同開発。コパ―からリッチなマホガニー色。新鮮なセビリアオレンジと、トフィー風味のバタークリームのトップノートがクラシックな樽のスパイスを与え、シナモンと濃厚な赤い果実が絡み合うクローブが…続きを読む