【東北】ボーキ佐藤の子会社で清酒製造業の三春酒造(福島県三春町)は、令和6年全国新酒鑑評会で「三春駒純米大吟醸原酒極Premium」=写真=が金賞受賞。また「同大吟醸原酒極Premium」も福島県春季鑑評会で金賞、南部杜氏自醸清酒鑑評会で「優等賞」を…続きを読む
ミヨシ油脂は6月から、22年11月から発売している「すぐに使える かける本バター」の小容量タイプ「すぐに使える かける本バター スマート」=写真=を展開している。バター本来の甘みとコクを凝縮したバター風味オイルで、溶かす手間や冷蔵保存が不要で、すぐに…続きを読む
日清食品は30日、「日清焼そばU.F.O.大盛 ぶっ濃いトリプルペッパー 手羽先風味焼そば」=写真=を全国で新発売する。同社が23年に発売した「濃い濃い黒胡椒 牛旨だれ醤油焼そば」をはじめとする、ブラックペッパーを使用した同シリーズの商品は、パンチの…続きを読む
三幸製菓は16日から8月末まで期間限定で「30枚 ぱりんこ 焼もろこし味」(=写真、参考価格税込み270円)を全国発売する。今年発売50周年を迎えたロングセラー「ぱりんこ」を夏の味わいに仕上げたせんべいで、23年の発売以来好評を博している夏の人気企画…続きを読む
【九州】小正醸造は9日、本格芋焼酎「蔵の師魂 翔(はばたき)」=写真=を発売した。「蔵の師魂」ブランドの第1弾は、自称「土作り百姓」の東馬場伸氏が栽培したサツマイモで醸した「かめ壺貯蔵 蔵の師魂」(1998年発売)。以降、麹菌の種類、サツマイモ品種の…続きを読む
【静岡】田丸屋本店は1日、常温わさびチューブの最上位品「葵ノ頂 静岡本わさび」(=写真、税別370円)を発売した。 静岡県産の本わさびをぜいたくに使用。着色料を使用せず、わさび由来の色合いが特徴。刺し身やそばのほかに、肉料理などでも素材の味を引き立…続きを読む
【静岡】エスエスケイフーズは近年の韓国料理ブームを受けて、8月20日、家庭用「SSK ドレッシング(バラエティフレーバー)200ml」の新フレーバーとして、「同コチュジャンドレッシング」(=写真、税別308円)を発売する。甘味と奥深いコチュジャンに三…続きを読む
【関西】トーホーはフェアトレード認証コーヒーの調達量を2035年1月期までに1.5倍に拡大する。開発途上国の生産者支援と気候変動対策を図ることを目的にフェアトレード・ラベル・ジャパンと戦略的パートナーシップを締結し、両者が連携して調達拡大と販売促進…続きを読む
【関西】京阪・大阪メトロ御堂筋線淀屋橋駅直結の複合施設「淀屋橋ステーションワン」が23日、開業した。商業ゾーンの第1弾として関西初の飲食店を含む5店舗がオープン。高さ約150m、淀屋橋の新たなランドマークビルとして“仕事と日々の暮らしがつながり、より…続きを読む
ローソンはKDDIと連携でリアルとデジタルを融合の「リアルテックローソン」の1号店を23日、KDDIの新社屋に開店した。自動調理ロボを初導入したほか、飲料の陳列ロボなど店舗運営を効率化するとともに、カメラとデジタルサイネージで顧客に応じた商品情報表示…続きを読む