明治は11月30日、宮城県大和町の東北工場を閉鎖する。ヨーグルトを中心に生産能力を最適化する生産体制再編の一環。今後は現神奈川工場、戸田工場の生産を段階的に中止し、神奈川新工場および既存工場への移管などを進める。 東北工場は2000年に操業を開始。…続きを読む
【関西】関西味噌生販協議会は15日、大阪市北区のホテルグランヴィア大阪で「第59回定時総会」を開催した。会員企業50社のうち44社が参加し、25年度事業・会計報告、26年度事業計画・予算審議などについて原案通り承認がなされた。 土屋勇蔵会長(ジャポ…続きを読む
石井食品とユーハイムは食と社会をつなぐ共創プロジェクト「/0(スラッシュゼロ)ラボ」を発足した。理念に共感する企業を募り、食品添加物に頼らないものづくりを新たな食の在り方の選択肢として発信していく。活動の第1弾として「和栗のモンブランby石井食品×ユ…続きを読む
ヤマダイは15日、同社が展開する「ニュータッチ 凄麺」の「ご当地」シリーズ=写真=が「2025年度グッドデザイン賞」を受賞したことを発表した。 「凄麺」は、01年に誕生した同社のノンフライカップ麺ブランドで、中でも「ご当地」シリーズは、自宅にいなが…続きを読む
ブルボンは14日に東京都内で開かれた第1回エコレールマーク表彰で、最高賞となるエコレールマーク大賞を受賞した=写真。 同表彰はエコレールマーク運営・審査委員会が、鉄道貨物輸送による環境負荷低減の取り組みの一環として、エコレールマークの認知度向上や鉄…続きを読む
大阪外食産業協会(ORA)のORA外食パビリオン「宴~UTAGE~」は「新・天下の台所」をテーマに約80社の企業や団体、自治体などが通期もしくは期間限定で出展。累計来場者数220万人を達成した。 中井貫二会長(千房ホールディングス代表取締役社長)は…続きを読む
カナダ館は12、13日、同国の祝日「感謝祭」にちなんだ「O'Canada Okini」イベントを催し、来館者へ「おおきに!」と感謝を伝え続けた。館内に入らずともカナダの雰囲気が楽しめるよう、ダンスパフォーマンスやフェイスペインティングなど会期中に人気…続きを読む
2025年日本国際博覧会協会は12日、「8人のテーマプロデューサーと考える“いのち”とSDGs+beyond」をテーマにしたパネルディスカッションを万博会場内で開催した。大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会」を具現化するための事業「シグネチャー…続きを読む
クールフライヤーは、中小規模の飲食業態を中心に展開する卓上型フライヤー「クールフライヤーCFT-7」(油量7L)=写真=について、初期費用を大幅に軽減する2種類のサブスクリプションプランのサービスを開始する。10月末までこのプランの実証トライアル店舗…続きを読む
【関西】月桂冠の「月桂冠 アルゴ 日本酒5.0」(720ml瓶、300ml瓶)=写真=が、「25年度グッドデザイン賞」(日本デザイン振興会主催)を受賞した。新たな日本酒としてのコンセプト、テイスト、ネーミング、デザインが相乗した商品であることが評価さ…続きを読む