コロワイドは15日、連結子会社でコロワイドグループが推進する受託給食事業の一角を担うハートフルダイニングが、食品安全マネジメント協会(JFSM)が開発・運営する食品安全マネジメント規格の一つで、多店舗展開のフードサービス事業者を対象とする「JFS規格…続きを読む
【関西】三栄源エフ・エフ・アイは10日、近畿大学水産研究所と共同開発した、鶏卵黄を含まないウナギ仔魚用のオリジナル飼料(特許出願中)を使用して、100尾以上のシラスウナギ(稚魚)の生産に成功した、と発表した。 ウナギ仔魚の飼育に使用する飼料は一定量…続きを読む
日本最大級の農業生産法人・舞台ファーム(仙台市)は、持続可能な食と農のサプライチェーン構築を目指し、事業の全国展開と、全国の自治体や産業界、研究機関と連携するオープンプラットフォーム構想を掲げる。同社はすでに、東日本中心に露地栽培や大規模植物工場で、…続きを読む
製・配・販連携協議会が流通全体最適に貢献した企業・団体の取り組みを表彰する「サプライチェーン イノベーション大賞」の2025年度大賞は、日雑卸大手のPALTAC(パルタック)と東北6県で展開するDgS・薬王堂の取り組みが受賞した。両社と取引先23社の…続きを読む
森永製菓は「ハイチュウ」発売50周年を迎えた今年「ありがとう50CHEW年」をテーマにプロモーションを強化している。2月に開催した「50CHEW年ハイチュウミュージアム」に続き、グループ会社の森永市場開発がポップアップショップ「ハイチュウショップ」を…続きを読む
カルビーは「カルビーポテトチップス」発売50周年を記念し、カルビーポテトとプロトリーフと共同で「原料から商品までのストーリー」を伝える新たな食農教育プログラムを開始した。袋で育てるジャガイモの土「ポテトバッグ」を活用し、植え付けから収穫、ポテトチップ…続きを読む
【中部】発酵食品の製造・販売を手掛ける厚生産業(岐阜県大野町)は5月1日、老舗食品メーカーの宏昌食糧研究所(愛知県西尾市)から「熟成みりん粕」などをはじめとするかす漬け関連商品の製造販売事業を譲受した。愛知県に長年定着しているかす漬け文化を次世代に継…続きを読む
ミスミグループ本社は、今春から間接材トータルコストダウンサービス「MISUMI floow(フロー)」=写真=を本格展開している。工場常設の自販機を活用し、必要なときに必要な分だけ取り出せる「富山の薬売り」のような仕組みが特徴だ。ミスミが在庫を保有し…続きを読む
ギンビスは、ツインプラネットが企画・運営して毎回大好評の体験型屋内イベント「たべっ子どうぶつLAND」を今年も11日から9月28日まで、横浜のASOBUILD YOKOHAMA COAST(アソビル ヨコハマコースト)で開催している。同社創業95周年…続きを読む
【関西】兵庫県乾麺協同組合は7日、第3回「そうめん茹でマイスター検定」の表彰式を、JR姫路駅北側地下で実施した=写真。今回は11人が合格し、「そうめん茹でマイスター」の称号を獲得した。 試験は5月31日にイーグレ姫路(兵庫県姫路市)で開催しており、…続きを読む