ポッカサッポロフード&ビバレッジの「北海道コーン茶」が好調だ。24年度の業務用紙パック製品を含む同シリーズ全体で前年比94%増と成長を続ける。中身の“甘香ばしい”味わいはもちろん、24年3月から発売する小型PET(275ml)のホット・コールド両方で…続きを読む
米国FDA(食品医薬品局)が1月15日、着色料である「食用赤色3号」の使用禁止を公表したことを受け、消費者庁は2月18日に有識者でつくる添加物部会を開き、従来と同様に「安全性上問題とならない」との見解をとりまとめた。ただ今後、健康への影響を個別に分析…続きを読む
コカ・コーラボトラーズジャパンは18日、果汁製品(紙パック)の価格改定を発表した。原材料や容器包装材の価格の上昇に加え、エネルギーや物流などの関連費用の高騰も継続するとの見通しから値上げに踏み切る。5月1日出荷分から実施する。税抜き希望小売価格を25…続きを読む
ハウスギャバンは6月2日納品分から、合計845品を価格改定する。対象カテゴリーはスパイス、ルウ・フレーク、レトルト、ケアフード、加工食品など。(高木義徳)
コカ・コーラシステムは東京都の渋谷横丁とコラボし、店内外を「コカ・コーラ」一色に染めるイベント「瓶コーク横丁」を3月2日まで開催している。瓶に入った「コカ・コーラ」を「瓶コーク」と称し、渋谷横丁の全店舗で販売。食シーンに合う瓶コークならではの楽しさや…続きを読む
ヨークベニマルは茨城県古河市へ初出店となる「ヨークベニマル古河店」を14日に開店し、同県内の店舗数を47店として商勢圏を広げた。同店2階には無印良品(3月開店)が入るほか、出店区画にはカインズやスターバックスがすでにオープンしており、集客効果が見込め…続きを読む
クラダシのバレンタイン商品の廃棄ロス削減の取り組みが拡大している。同社では、22年から「2月14日」を過ぎると急激に需要が落ちる季節商材であるバレンタイン商品のロス削減とその周知啓発に取り組んでいる。4回目の開催の今年も「私たちのバレンタインは2月1…続きを読む
明治ホールディングス(HD)は17日、企業、都市、州、地域を対象とした環境情報開示システムを運営する国際環境非営利団体であるCDPから「気候変動」に関する企業の透明性と実績におけるリーダーシップが認められ、3年連続で最高評価の「Aリスト企業」に選定さ…続きを読む
【関西】大関は、酒造りの技術を基に魁(さきがけ)精神で時代に先駆けて挑戦を続けてきた同社の企業精神を表現した「醸×魁(サケカケルサキガケル)」をブランドコンセプトに17日、同社のコーポレートサイト(https://www.ozeki.co.jp/)を…続きを読む
【中部】マルサンアイは、「マルサン豆乳」のパッケージデザインを10年ぶりにフルリニューアルする=写真。マルサン豆乳らしい親しみやすさは残しつつも、おいしさと健康を兼ね備えている豆乳の明るくポジティブなイメージを表現した躍動感あふれるデザインに刷新し、…続きを読む