【北海道】森永乳業は9日、岩見沢市民の健康増進や健康科学による地域発展への貢献を目指すため岩見沢市と包括連携協定を締結。同日、岩見沢市役所で締結式が開催され、森永乳業の大貫陽一代表取締役社長、岩見沢市の松野哲市長らが出席した。 協定の目的は岩見沢市…続きを読む
【関西】タイガー魔法瓶が最短約15分の炊飯機能を搭載した業務用炊飯器を発売する。コメ価格の高騰が続く中、ロス率を低減のために炊飯量を調整したいがチャンスロスは防ぎたいという飲食店の思いをかなえる、1合15分炊きの業務用IHジャー炊飯器を開発した。 …続きを読む
アンリツは、従来人の官能検査に依存していた「におい検査」を自動化する新製品を1日、上市した。においを数値化・可視化することで、検査員の負担軽減や品質管理の高度化に貢献する。食品や飲料の製造現場を中心に活用が見込まれ、初年度の販売は10台程度を計画して…続きを読む
アイリスオーヤマは、全国の自治体の首長が集う広域連携組織「ささつな自治体協議会」と2日、防災協定を締結した。同協議会と民間企業の提携は初。 同協議会は全国約50自治体の首長で構成され、名称の「ささつな」は、「ささえる」と「つながる」の造語。首長同士…続きを読む
【中部】新しい大豆加工食品の開発・製造を手掛けるエヌ・ディ・シー(岐阜県各務原市)は、大阪・関西万博に出店しているプラントベース専門店「かるあげ」キッチンカーで、5日時点の累計販売数が5万食を突破した。開幕からわずか約3ヵ月での記録は、プラントベース…続きを読む
アサヒ飲料は、7月7日の七夕に誕生した「カルピスの日」に合わせて、東京都下北沢で「『カルピス』の星空カフェ」を4~7日の期間限定でオープンした。七夕の星空をイメージしたドリンクやスイーツ計4品を提供。子どもから大人まで幅広く楽しめる空間を演出するなど…続きを読む
やまうは9月1日から「梅しそひじき」を家族構成や年齢層などに合わせた3形態で新発売する。シソと梅酢の風味と、ダイスカットした大根、カリカリ梅、磯香ある芽ひじきで食感を楽しむことができる。 同社は生ふりかけのようにご飯にかけて食べるほか、冷奴やサラダ…続きを読む
明治は、チョコレート製造では使用されない「カカオハスク」を市販商品のトレー原料の一部に初めて使用した。このバイオプラスチック素材のトレー(ハスクトレー)を「きのこの山」を作れるキット「遊べる!学べる!サステナブルきのこの山」のチョコ型として採用し、2…続きを読む
【東北】青森、岩手、秋田3県で食品スーパー59店舗を展開するユニバース(八戸市)の2025年2月期決算は営業収益が前年比3.5%増の1456億6000万円で過去最高を更新した。青森県内のシェアは同社の推計で初めて3割を超えた。(庄司新太郎) ※詳細…続きを読む
カナダCVS大手のアリマンタシォン・クシュタールは17日、セブン&アイ・ホールディングス(HD)への買収提案を撤回したと発表した。(山本仁) ※詳細は後日電子版にて掲載いたします。