なとりは、音楽クリエイター「なとり」とコラボしたオリジナルパッケージの「チータラ」(非売品)=写真=を制作し、10月10、11日に大阪オリックス劇場で、18、19日にパシフィコ横浜で開催された「2nd ONE-MAN LIVE 『劇場~再演~』」で、…続きを読む
コカ・コーラボトラーズジャパン(CCBJI)と富士電機は、25年開催の日本国際博覧会(大阪・関西万博)で世界初となる水素カートリッジを使用する自動販売機を設置し、来場者に「未来の自動販売機」を体験する機会を提供する。(長谷川清明) ※詳細は後日電子版…続きを読む
ヤクルト本社は12月2日、美容ドリンク「CHOBI(チョビ)」を再発売する。23年3月に終売となっていたが、ユーザーから多くのラブコールを受け、復活させる。販売目標は24年12月~25年3月までで4万4000ケース。(小澤弘教) ※詳細は後日電子版に…続きを読む
湖池屋とコカ・コーラ ボトラーズジャパンは10月31日、関西から九州に向けた製品輸送で共同幹線輸送を10月から開始したと発表した。飲料とスナック菓子という製品特徴を生かしトラック積載時の最適化を進め、容積・重量とも積載率を100%に高め、社会課題であ…続きを読む
雪印メグミルクはバンダイとコラボし、「6Pチーズ」や「さけるチーズ」などのロングセラー商品のラバーコースターを発売している。10月4週目から、全国に設置された「フラットガシャポン」自販機で販売を開始した。子どもから高齢者まで幅広い年齢層に人気のガシャ…続きを読む
イオンは10月31日、京成電鉄との資本業務提携を発表した。共に千葉に本社を置く企業であり、それぞれ異なる社会インフラを地域に提供していることから、互いの事業を掛け合わせることでシナジー創出を目指す。(宮川耕平) ※詳細は後日電子版にて掲載いたします。
東芝テックの電子レシートサービス「スマートレシート」は、10月31日でサービス開始10周年を迎えた。東日本大震災の際にレシートロール紙が枯渇した問題をきっかけにサービスを構築したもので、最初の導入事例はコープ東北サンネット事業連合のみやぎ生協だった。…続きを読む
伊藤園は、全国農業協同組合連合会(JA全農)と共同開発した「ニッポンエール 長野県産りんご三兄弟」を10月14日から発売した。JA全農が推進する国内農業支援「ニッポンエールプロジェクト」の一環となる。長野県のオリジナル品種「秋映」「シナノスイート」「…続きを読む
「Live with nature./自然と共に生きる。」をコンセプトに掲げるSanu(サヌ)はこのほど、東京都目黒区に環境共存型のオフィス兼店舗「SANU NOWHERE(サヌ ノーウェア)」をオープンした。同施設の地下と1階は、時間を分けて2店舗…続きを読む
国際協力機構(JICA)の「母子栄養改善研修」に参加するアフリカ、アジアなど12ヵ国12人の研修員が10月8日、ダイエーが運営するイオンフードスタイル船堀店(東京都江戸川区)を訪れ、店頭で実施している社会貢献活動・食育の取組を視察。研修は、妊娠から1…続きを読む