全国約1600社の清酒・本格焼酎メーカーなどが所属する日本酒造組合中央会の大倉治彦会長(月桂冠社長)は、5日に東京都内で開いた通常総会の席上、昨今のコメ不足・価格急騰を受け日本酒などの原料米が急騰し、「蔵元の経営を脅かしている」との見解を述べた。農家…続きを読む
日本ハムは、企業理念ならびにVision2030「たんぱく質を、もっと自由に。」の実現に向け、タンパク質を軸とした研究開発(R&D)の加速を目的に、R&D戦略「Proteinnovation(プロテイノベーション)」を策定。同社グループは、ヒトの健康…続きを読む
【関西】生活協同組合コープこうべは6月から、宅配の仕組みを活用した廃食油回収の取り組みを開始した。地域担当が週に一度の宅配訪問時に廃食油を回収し、油脂会社が回収した廃食油をせっけんや燃料などに再利用する。リサイクルで生じた売却益は全額、子育て支援に活…続きを読む
日本パスタ協会は3日、令和6年度通常総会を開催して、終了後に記者懇談会を実施した。 総会では、令和6年度事業および決算報告などが承認された。任期満了に伴う役員改選では、副島久靖オーマイ社長が新会長に選ばれた。副島会長は「皆さまからご指導いただきなが…続きを読む
テーブルマークの魚沼水の郷工場敷地内に増設を進めていた冷凍うどんの保管倉庫が完成し、2日から稼働を開始した。従来保管能力の約35%を増強。パレット輸送の拡大に向けた輸送効率向上を図るため、パレット当たりのケース積載数を増加するための設備を導入した。 …続きを読む
関東アイスクリーム協会は2日、東京都福祉施設へのアイスクリーム寄贈に関する目録贈呈式を、東京都社会福祉協議会で行った。河野泰幸理事長から特別会員13社のアイス9300個を寄贈する目録が手渡され、鳥田浩平東京都社会福祉協議会副会長が同協会へ感謝状を贈っ…続きを読む
ロッテは、伸長が続くグミ市場に対応すべく、グミの自社生産を約30年ぶりに行う。埼玉県狭山市にある狭山工場=写真=にグミの製造設備を新規導入し、5月から生産を開始したと5月30日に発表した。投資金額は約30億円で、グミ製品の供給能力は約4倍になる。 …続きを読む
高崎商科大学と不二家は、群馬県富岡市の特産品である「シルク」の新たな可能性をロングセラーブランド「カントリーマアム」で表現し、近代絹産業発祥の地である富岡市および世界遺産の富岡製糸場、食用シルクパウダーの魅力を全国に発信することで、同地域の活性化につ…続きを読む
キリンビバレッジは「午後の紅茶」など商品の価格改定を行う。包材を含む原材料価格の高騰に加え、物流コストの上昇などに対応するため10月1日納品分から実施する。対象はPETボトルや缶など214品。希望小売価格(税抜き)を6~22%引き上げる。改定を行う具…続きを読む
【関西】ヒガシマル醤油は9月1日納入分から、業務用商品の希望小売価格を6~19%引き上げる価格改定を実施する。対象は業務用の醤油2、粉末商品1、液体商品13の全16アイテムで、現行から「極上手打本がえし(10Lバックインボックス)」が6%、「白しょう…続きを読む