【関西】沢の鶴は日本酒を気軽に楽しんでもらうイベント「沢の鶴ユルノミスタイル『歳末彩宴(さいまつさいえん)』=写真=を13~15日、神戸市中央区のコンテナハウス「multi-BASE」で開催した。「SHUSHU Light」など同社の日本酒3商品を用…続きを読む
【関西発】大阪府食品卸同業会は12日、大阪市中央区のOMM(大阪マーチャンダイズ・マート)ビル内で「第6回勉強会」を開催した。 Office W・I・S・Hの岩本沙弓代表が講師を務めて、「アメリカ大統領選後の為替・内外情勢」をテーマに講演を行った。…続きを読む
●授業・講演・討論で発展促進 和食文化国民会議は11月、だしが感じられる給食を全国の小中学校で提供してもらい、10年目の今年は実施校を当初の15年比で8.1倍の1万5835校まで伸ばした。子どもに汁物など和食の要となる、だしのうまみを体感してもらった。…続きを読む
食品総合卸の日本アクセス(東京都)は地域貢献や次世代育成を目的に、同社の強みである「乾物」をテーマに掲げ、小学校の家庭科授業内で食育活動を毎年実施している。24年度は実施規模をさらに拡大し、全国5エリア(関東・近畿・中部・中四国・九州)8校を対象。1…続きを読む
イタリアに本社を置くジェラート・ソフトクリームなどのフローズンデザート製造マシンのトップブランド企業カルピジャーニ・ジャパンはこのほど、東京都中央区の日本食糧新聞社「食情報館」で、フローズンデザート参入を検討する企業対象の「ジェラートビジネススタート…続きを読む
明治は11月29日と30日、台湾の華山1914文化創造工業団地の華山劇場で「きのこの山」台湾発売開始1周年を記念したイベント「明治香〓山大収穫祭(きのこの山大収穫祭)」を実施した。同イベントは、最大約4時間待ちの大盛況となり、台湾での同品のさらなる認…続きを読む
「おかめ豆腐」「おかめ納豆」などを展開するタカノフーズは、25年1月25日午後1時にオンラインでS-903共通テストを実施する。6科目別で全150問、試験時間は90分。同社が保有するS-903納豆菌や納豆全般、同社に関する問題を出題する。国内在住であ…続きを読む
東洋製罐グループが運営する容器文化ミュージアム(東京都品川区)は、来年1月10日~3月10日に開催される、東京商工会議所品川支部設立50周年記念「しながわデジタルスタンプラリー」(以下、スタンプラリー)のチェックポイントに選定された。 同ミュージア…続きを読む
日本アクセス主催の消費者投票企画「フローズンアワード2024」の表彰式が12日に開催され、グランプリに味の素冷凍食品の「ギョーザ」と、森永製菓の「チョコモナカジャンボ」が選ばれた。「ギョーザ」は5年連続グランプリに輝いた。 山口元洋味の素冷凍食品首…続きを読む
発酵乳乳酸菌飲料公正取引協議会は12日、東京都新宿区のホテルグランドヒル市ヶ谷で、「令和6年度表示勉強会」=写真=を開催した。従来実務担当者対象だったものの幅を広げ、企画・開発・営業・マーケティング担当者ら36人が参加。公正競争規約や関連法を理解し、…続きを読む