関東アイスクリーム協会は、東京都豊島区の池袋サンシャインシティ噴水広場で東京会場を催した。会員企業13社が1500個の商品を配布。幅広い世代が訪れ、来場者はエアーくじで当たったアイスを受け取った。今年から会場内にフォトスポットを設置。アイスクリームを…続きを読む
【中部】東海アイスクリーム協会は5月9日の「アイスクリームの日」に合わせ、名古屋駅の名鉄百貨店本店前で「アイスクリームフェスタ」を開催した。14メーカーのアイス約1500個をランダムに無料配布した。アイスを求める人が長い行列を作ったため、今年のサンプ…続きを読む
【関西】近畿アイスクリーム協会は9日、「5月9日アイスクリームの日」の記念イベント「アイスクリームフェスタ2025 in OSAKA」を大阪府吹田市の複合商業施設「ららぽーとEXPOCITY」で開催した。アイスクリーム のPR活動の一環として、メーカ…続きを読む
【中国】中四国アイスクリーム協会は「アイスクリームの日」の9日、広島市南区のJR広島駅南口地下広場で「アイスクリームフェスタ2025」を開催し、メーカー11社1200個のアイスクリームを無料配布し、アイスクリームのおいしさや楽しさをアピールした。 …続きを読む
【九州】九州アイスクリーム協会は9日、福岡三越のライオン広場で「アイスクリームフェスタ2025」を開催した。これは、アイスクリームのシーズンインとなる5月9日「アイスクリームの日」にちなんだ全国的なイベント。同協会が主催する福岡会場でも、開始前から多…続きを読む
カリフォルニアくるみ協会は4月24日、東京都港区のANAインターコンチネンタルホテル東京で「世界くるみサミット2025」を日本で初開催した。「くるみで始める、毎日のウェルネス」をテーマに、最先端の知見を世界の4人の研究者が講演したほか、世界のクルミ料…続きを読む
日本アクセスは小売店舗実施2回目となる「チン!するレストラン」の開催報告を2日に公表した。静岡市葵区のしずてつストア田町店では1200人の中から抽選で選ばれた約120人が来場。「普段買わない商品を試すことができる」といった評価の声が寄せられ、フローズ…続きを読む
【中部】名古屋駅の東海道新幹線の改札口に隣接するショッピング施設のエスカは、4月26日から5月6日に、エスカセンタープラザ・光の広場で東海地区最大数のグルメインフルエンサーが集うイベント「エスカ×plea×pler SWEETS SHOP」を開催した…続きを読む
瀬戸内国際芸術祭(瀬戸芸)が取り組む「塩サミット」は6日、10月5日のメーンイベントに先駆けたトークイベントをかがわ国際会議場(香川県高松市)で開催した。当日はJT生命誌研究館の中村桂子名誉館長と、たばこと塩の博物館の高梨浩樹主任学芸員が「塩と生命 …続きを読む
日本食糧新聞社主催の食品産業文化振興会は、スペックホルダー代表取締役社長・大野泰敬氏を迎え、6月9日に東京・入船「食情報館」で講演会を開催する。テーマは「食料安全保障とフードテックの最前線」。 日本ではフードテック市場が拡大しているというニュースを…続きを読む