【関西】旭食品は「フードランド2025」を22、23の両日、高知ぢばさんセンター(高知市)で開催した。「あたらしい食品問屋のカタチ」をテーマに、同社特化戦略部隊によるお茶の棚割提案をはじめ、食育などにもつながる本まぐろの解体ショーなどを展開し、日本食…続きを読む
【東北】9月6日で創業70周年の節目を迎える業務用卸の服部コーヒーフーズ(宮城県仙台市)。1月22日に開かれた第47回総会および新年会には食品メーカーや卸などの取引先108社、193人が参加し新年の始まりを祝った。 服部冬樹社長は冒頭のあいさつで「…続きを読む
【北海道】国分北海道は2月3日、網走ビール(網走市)と共同開発したリキュール「北海道白いレモンサワーの素 業務用」=写真=を、道内の料飲店・酒販店向けに限定発売する。この商品は昨年1月、雄大で美しい北海道の白い風景をモチーフにしたご当地レモンサワーの…続きを読む
ブルドックソースは、業務用商品のご当地の味シリーズから、「下仁田かつ丼のたれ1180g」=写真=を2月20日に全国で新発売する。 ご当地の味シリーズは、地域の飲食店関係者らと共同開発した商品で、ご当地の味を全国に発信して、町おこしの一助となることを…続きを読む
【中国】サタケは、新型業務用精米機「ミルモアII」=写真=の販売を17日に開始した。同社の業務用精米機「ミルモア」は、1986年の発売以来、その精米品質の高さが評価され、多くの精米工場に導入されている。今回、長年にわたるユーザーの声を反映し、精米品質…続きを読む
【中部】エスビー食品中部営業所(名古屋市)は9日と17日、春夏新商品発売に先立ち、同営業所で関係者対象に試食会を開いた。小売業と卸など約25社85人が参集した。 中部営業所は、春夏新商品93品(新商品56品、リニューアル品37品)の中から19品を使…続きを読む
◆外食以外で柱づくり 地元メーカーとコラボ開発 大衆食堂として仙台で誕生し、おふくろの味を提供してきた半田屋。創業者は半田麟氏。仙台駅前のじゃんじゃん横丁に「めしのはんだや」を1954年6月に開店し、事業が始まった。はんだフーズは外食事業に加え、も…続きを読む
◆納豆業界パイオニア 冷凍、FD開発で新市場形成 納豆業界の現状は踊り場ともいわれてきたが、国内市場、輸出ともに堅調。直近10年を振り返って見れば、成長するカテゴリーだといえよう。5年ほど前にひきわり納豆のビタミンKが話題になり、骨粗しょう症に効果…続きを読む
◇中部有力メーカートップインタビュー 昨年は、産地の天候不順などが要因で原料価格が高騰したことに加えて、為替の影響などもあり、夏ごろにかけてごまの仕入れ価格がピークとなった。当社の実績としては、前期(24年12月期)の売上高は前年比約15%増、数量…続きを読む
◇中部有力メーカートップインタビュー 当社前期(24年12月期)の業績は売上高が前年比15.1%増の4300億円、営業利益が同11.4%増の485億円、経常利益が同7.3%増の540億円での着地が予想され、当初予想を上回ると見込んでいる。 国内は…続きを読む