◆「U-cafe」可能性広がる 宮城県登米市のウジエスーパーはイートインスペースで定食やおつまみ、お酒などを提供する新感覚のスーパーを今年、宮城県名取市の美田園駅前にオープンした。食材を提供するだけでなく、目で見て、触れて、味わって、五感で買い物を…続きを読む
ヨークベニマルは、東北エリアの中で宮城県仙台市に次いで人口が多い福島県いわき市への出店を進めている。この2年間でいわき駅前の「いわき平店」、泉地区の「泉玉露店」、小名浜地区の「大原店」が開店した。店舗網を固める一方で商圏が重なるローカルチェーンとの競…続きを読む
仙台市青葉区の旧東北大学雨宮キャンパス跡地で建設が進むイオンモール仙台上杉が10月8日にオープンするとイオンモール(千葉市)が発表した。食や体験などのキーワードを軸に新たなライフスタイルを発信する。 仙台駅から仙台市地下鉄南北線で3駅の北四番丁から…続きを読む
●買い物環境の改善整備進む 東日本大震災や東京電力福島第一原発事故などの複合災害により、一時的に全町避難を余儀なくされた福島県双葉町。災害から14年を経て、少しずつではあるが中心部ににぎわいが戻ってきた。 JR常磐線双葉駅東口前の商業施設に8月1…続きを読む
明治屋が12日に開設した高輪ストアー(東京都港区)は、売場面積815平方m(247坪)で取扱品目は約5800品、生鮮・惣菜も扱うフルライン型の店舗だ。芝浦市場からA5等級の雌牛のみを一頭買いする対面形式の精肉をはじめ、生鮮ニーズには品質重視で対応する…続きを読む
◇会員生協の取り組み 生活協同組合コープかがわ(コープかがわ)は2026年に60周年を迎える。 コープかがわは、地域の暮らしを支えるため、宅配や店舗事業を中心に共済や暮らしのサービス事業に取り組んでいる。近年の取り組みとしては、JA香川県との包括…続きを読む
チルド総合ベンダーの三和流通産業は18日、雪印メグミルクマーケティングへの社名変更を発表した。雪印メグミルクとの事業連携強化が目的で、2026年4月1日から変更する。加えて、全国展開に向けた事業拡大の一環として、10月1日から関西エリアに営業所も新設…続きを読む
【関西】高級珍味メーカーの伍魚福は、西武池袋本店(東京都豊島区)地下1階に同社直営店「KOBE 伍魚福 西武池袋店」を17日、オープンする。同社の直営店は大阪、神戸に次いで3店目で首都圏では初となる。 西武池袋店では「ピリ辛さきいか天」「一夜干焼い…続きを読む
【新潟】食品SMのロピアをFC展開する新潟県三条市のアークランズは、18日に県内2店舗目となる「ロピア マルダイ新潟店」をオープンすることを発表した。旧イトーヨーカドー丸大新潟跡地に開業したCiiNA CiiNA丸大新潟内にオープンするもので、鮮魚売…続きを読む
【関西】コロッケ専門メーカーの合同食品が3日、クリームコロッケ専門店「FONDANT(フォンダン)」を阪神梅田本店に出店した。有機栽培や自然農法で作られたジャガイモなど安全・安心な素材だけで作るコロッケ作りに定評のある同社だが今回、ぜいたくさを極めた…続きを読む