【東北】みやぎ生協の24年度(24年3月21日~25年3月20日)の決算は増収減益だった。11日に仙台市内で開いた定例記者会見で報告した。改装店舗が全体の伸びを支え、管轄する宮城、福島の全店舗の利用客数はこの2年間で9%増えた。企業の経常利益に相当す…続きを読む
【東北】コープ東北サンネット事業連合の備蓄米対応は、1回目の随意契約では扱い量が9770tのため対象にならず、日本生協連への参加を決めたが、間に合わなかった。追加売り渡しが決まったことを受けて、直ちに対応。中小小売業者の取扱量が1000t以上、1万t…続きを読む
【静岡】エスエスケイフーズは藤枝工場で7日、藤枝市教育部生涯学習課と共同で市内在住の小学生4~6年生を対象に「フジエダこども実験教室inエスエスケイフーズ」を開催した。定員の10倍以上ものの応募から抽選で選ばれた16組34人の親子が参加。身近にあるマ…続きを読む
【関西】ダイドードリンコは3日、あいち中央農業協同組合(JAあいち中央)の大型産直店舗「でんまるしぇ」(愛知県安城市、20日オープン予定)に、「田丸シェ太郎ラッピング自動販売機」=写真=を設置した。 同自販機は、JAあいち中央が誕生30年を迎えたこ…続きを読む
【北海道】久原本家グループの久原本家北海道は5月から、簡単でおいしいラーメンサラダが手軽に楽しめる「北海道ラーメンサラダセット」=写真=を全国のスーパーなどで販売している。「北海道ラーメンサラダセット」は北海道くばらブランドの新商品で、昨年9月に発売…続きを読む
全国の学校給食関係者から注目を集めている学校給食センターがある。2025年4月に稼働した東京都町田市の「町田忠生小山エリア中学校給食センター」だ。カフェや多目的室などの市民交流スペース機能を併設した「食を通した地域みんなの健康づくり拠点」としてのコン…続きを読む
【中部】アオキスーパー(名古屋市中村区)は1日、食品ロス削減に向けた取り組み「ハピタベ」を普及するため、Lawin(ラウィン)が主催する愛知県内で開催される食育マルシェ「こだわりんおそとのフードマーケット」に出店した。 「ハピタベ」はミライデザイン…続きを読む
【関西】ハチ食品は、独立行政法人国際協力機構(JICA)が実施する海外協力隊訓練事業の一環で、研修を行っている訓練生へ自社商品を寄贈した=写真。訓練所が同社信州駒ヶ根工場と同じ市内にあることから協力を申し出て、レトルトカレー200食、レトルトパスタソ…続きを読む
食品容器環境美化協会(食環協)は、5月30日~6月1日に高知県で開催した「こども環境学会2025年大会」で、「環境美化教育優良校最優秀校」と「社会に開かれた教育実践奨励賞」を同時受賞した7校を対象に地域連携が成功した要因を分析・発表した。その結果、受…続きを読む
オイシスの2025年3月期の売上高は前年比増で着地。23年7月に続き、今年1月に行った価格改定が増収の主な要因となった。商品別売上構成比は、菓子パン・惣菜パン50%、食パン25%、洋菓子6%、和菓子5%、その他14%。菓子パン・惣菜パンは値上げの影響…続きを読む