サントリーグループ、横浜で水平リサイクル推進
2025.02.06サントリーグループは、横浜市および「横浜みなとみらい21」と協働し脱炭素先行地域の「みなとみらい21地区」で水平リサイクル「ボトルtoボトル(BtoB)」の取り組みを1月29日から本格的に開始した。サントリーグループと「みなとみらい21地区」などの2…続きを読む
5月で創業100周年を迎えた前川製作所は1日、関係者向けの事業説明会「M-コンパス」を初めて開催、17社がカンファレンスおよび工場見学に参加した。 カンファレンスでは冒頭、前川真社長が「『M-コンパス』は関係者の皆さまとの協力関係の一層の強化を図る…続きを読む
ユーグレナは、生活者の脱炭素への意識・行動変容を促すことで、企業の脱炭素の取り組みを加速させ、脱炭素社会を構築することを目指し全14社が参画する「チャレンジ・カーボンニュートラル・コンソーシアム」(以下、CCNC)の2024年度の活動に参加する。 …続きを読む
【関西】ダイドードリンコは3月22日、香川県三豊市と包括連携協定を締結した。同市と相互連携を強化し、同市域における脱炭素社会の実現に向けて、植林活動を中心とした取組みの推進を図る。 今回の取組みは、同社が積極展開する“お客さまとともにサステナブルな…続きを読む
明治ホールディングス(HD)は14日、ファームノートデーリィプラットフォーム(DP)と丸紅と共同で、酪農分野のカーボンニュートラル実現へ向けてJ-クレジットの活用を発表した。ファームノートDPの牧場におけるふん尿管理の方法を変更し、丸紅が温室効果ガス…続きを読む