日本を旅行したイタリア人から「日本のレストランには食品サンプルはあるが、英語メニューはないし、実際に使われている材料がよくわからずに困った」という声を聞くことがある。一方、イタリアでは年々増加している食物アレルギー疾患のある人やベジタリアンなどにも配慮…続きを読む
前回のコラムで、食べる時の気持ちを変えるだけでも、免疫力を上げることにつながると書いたのだが、もちろん、免疫力を高めるには何を食べるかも大事だ。過度な買い置きは控えるべきだが、自粛が続く中、家庭や職場内で食べやすいものから食材を選択したい。巣ごもり状態…続きを読む
古来、滋賀県や隣接する京都市において、手に入れやすいタンパク源として親しまれてきた琵琶湖の魚介だが、「地どれ」「スローフード」「地産地消」といった概念が付加価値となった最近では、全国に向けてアピールできるスペシャル素材となりつつある。いま注目を集める「…続きを読む
松屋の「シュクメルリ鍋」など日本でも最近ジョージア料理に注目が集まりつつある。ジョージアといっても米国の州ではない。南コーカサス地域の旧国名グルジア。北にロシア南にトルコ、東にアジア、西に欧州と、さまざまな文化圏にはさまれており、さまざまな地域の影響が…続きを読む
肥満や糖尿病が問題視されるなか英国人の健康への関心は年々高まっている。ジュースの砂糖含有量が問題化し、政府が砂糖税を導入するほど深刻である。そこに、心身の健康を約束するかのごとく登場したのが「ウェルネスショット」である。人気の背景と商品を紹介する。 英…続きを読む
米国や欧州のように、イタリアでも豆腐はベジタリアンに人気の食材である。ところが、最近では普通のスーパーでも目にする機会が増えてきた。それも、私たちが食べているようなシンプルな味のない豆腐ではなく、トマト味やオリーブ味のようなフレーバー豆腐である。実際に…続きを読む
健康づくりといえば「バランスの良い食生活」「適度な運動」「十分な休養」が3大柱。加えて禁煙や適正飲酒が含まれる。これらを実行するのは、今までは個人に任せることが多かったが、最近では行政や企業が率先して健康づくりを後押しする体制になってきている。福岡県で…続きを読む
「鶏の唐揚げがブームの理由」について書く予定と前回お伝えしたのだが、その後に新型コロナ関連の影響で外食や中食の流れも変化した。いずれにしても、日ごろから免疫力を上げておいて損はないだろう。そこで、今回は鶏の唐揚げにとどまらず、誰でもできる免疫力を上げる…続きを読む
日本の20~30代の半数以上が、お酒をほとんど飲まないと回答する昨今。2019年は、アルコール離れに応えるように、お酒顔負けの面白いラインナップをそろえたノンアルコール専門店が複数誕生した。英国ではノンアルコールスピリッツブランドであるSeedlipが…続きを読む
世界各国と同じようにジョージアでも日本食の人気は高い。ジョージア料理は元来味付けが濃い目で、油脂を大量に使った料理が多いため、ジョージア人は肥満を抱えている成人男女も多い。一方で、若い世代を中心に菜食や薄味などヘルシー志向のトレンドが生まれつつある。そ…続きを読む