25年3月期第2四半期連結決算は、主力の包装容器事業が営業利益でV字回復し、大幅増益をけん引した。売上高は海外向けの製缶・製蓋機械の販売が減少したことにより前年同期比1.6%減4643億円となったが、利益面は包装容器事業を中心に原材料・エネルギー価格…続きを読む
国連食糧農業機関(FAO)が8日に発表した10月の食料価格指数は、127・4で9月から2%上昇し、2023年4月以来の高水準となった。(2014~16年平均=100)。構成5品目の実績は穀物114・4(前月比0・8ポイント上昇)、植物油152・7(…続きを読む
日清食品ホールディングス(HD)は25年3月期連結業績の達成に向け、国内即席麺事業、国内非即席麺事業、海外事業の既存3事業の成長に取り組む。国内即席麺事業では日清食品と明星食品の2ブランド戦略で底上げを図る。(久保喜寛) ※詳細は後日電子版にて掲載い…続きを読む
石破茂第1次内閣が11日の閣議で総辞職した後、最後の閣議後会見に臨んだ小里泰弘農林水産大臣は、1ヵ月余りの在任期間を振り返り、「短い期間ではあったが、印象深い仕事をさせていただいた」と述べ、今後については「(次の選挙に向けた)武者修行だと思っている。…続きを読む
【関西】マルヤナギ小倉屋は8日、神戸市内の本社ビル1階に、同社のスローガン「伝統食材のすばらしさを次の世代へ」を伝えるコンセプトショップ「まめむぎマルシェ」をオープンした。「まめ・むぎ・こめ・海藻・根菜などのおいしさとヘルシーさを手軽に!」をテーマに…続きを読む
ニップンの25年3月期第2四半期連結業績は、外食やインバウンド需要の拡大、主力の「オーマイプレミアム」ブランドの販売数量伸長で、売上高は2049億0900万円(前年比3.0%増)となり、増収となった。利益面では、各事業における人件費、物流費といったコ…続きを読む
産直通販サイト「食べチョク」を運営するビビッドガーデンは7日、同社初のプライベートブランド「Vivid TABLE(ビビッドテーブル)」を立ち上げたと発表した。新たにオリジナルメニューの冷凍食品3品を加えたサブスプリクション型(定期購入)サービスを展…続きを読む
菊水酒造は8日、数量限定商品「菊水ふなぐち 槽口直汲み(ふなくちじかぐみ)」(720ml・税込み2750円)=写真=の予約受け付けを開始する。無ろ過の本醸造生原酒で、同社看板商品「菊水ふなぐち」誕生のきっかけとなった、槽口からくみ上げた搾りたての味わ…続きを読む
業務用卸業界が標準技術を活用した物流効率化に動き出す。全国団体の日本外食品流通協会(以下、外食協)は6日、入荷検品作業の効率化に向けて賞味期限情報を含む集合包装用「GS1 QRコード」の普及に取り組む方針を理事会で決議。会員卸およびメーカー各社に理解…続きを読む
カスミは、1日にオープンしたフードスクエアカスミ八潮大曽根店(埼玉県八潮市)を新たな標準モデルの起点と位置付ける。塚田英明社長は「フードマーケットを含め次のあり方を考えていく。3月にオープンした東茂原店(千葉県茂原市)がドミナント(集中出店)エリア内…続きを読む