「えびフライSP」冷食、水産加工など23品発売(極洋)

粉類 1999.03.12 8501号 13面

(株)極洋(東京都港区、03・5545・0714)は、九九年春の業務用冷凍食品、水産加工品の新製品二三品を発売。

〈業務用冷凍食品〉▽「えびフライSP」(写真(上))=タイ産のフレッシュなブラックタイガーを使用した手作りのワンフローズン製品。三L・六尾×一〇トレー×二、二L・同、L・一〇尾×一〇×二(三種)▽「やわらかにしんごま風味揚げ」(写真(中))=北欧産の脂の乗ったニシンを小骨が気にならないように加工し、白ごまを散りばめた唐揚げ衣をつけた。一キログラム×六×二▽「えだ豆入り豆腐カツ」=豆腐と魚のすり身をカツにした。五〇g×六〇×二▽「わかさぎ南蛮漬け」(写真(下))=中国産のワカサギを油で揚げ、南蛮ダレに漬け込んだ。一キログラム×六×二(二〇〇プラスマイナス二〇尾)▽「いわし竜田揚げ」=銚子沖で獲れた真イワシを、辛味噌を効かせたタレに漬けて揚げた。一キログラム×六×二▽「あじ唐揚げ」=小型のメアジをフィレーにし、薄味の唐揚げ粉を付けた。一キログラム×六×二(五〇~六五個)▽「子持ちししゃも唐揚げ」=子持ちシシャモに、香辛料が効いたカラッと揚がる衣で包んだ。一キログラム×六×二(四八~五〇個)▽「小いわしのりごま揚げ」=相模湾で獲れたカタクチイワシの頭と内臓を取り、青海苔と黒ごまを散りばめたフライに仕上げた。一キログラム×六×二(八〇~八五個)▽「さわらおろし煮風」=春の旬のサワラの竜田揚げに鰹だしの効いたタレと大根おろしをセットしたキット商品。四セット×二(一セット=さわら竜田揚げ四〇g×一五枚、タレ二〇〇g×一袋、大根おろし二〇〇g×一袋)▽「いわしねぎ味噌フライ」=イワシと味噌を組合せたヘルシー感のあるフライに仕上げた。ネギとユズ味噌の二種。六〇g×一〇〇個×二▽「いわしゆず味噌フライ」=同▽「まるいカニクリーミーフライ」=ひとくちサイズのフライ。境港であがった紅ズワイガニを使用。(二〇g×五〇個)×六袋×二▽「まるいコーンクリームフライ」=同▽「くわい入り鶏肉だんご」=鶏ひき肉にサクサク食感のクワイのスライスを加えた蒸し団子。そのまま煮込んでも、揚げてタレをからめてもおいしい。一キログラム×六×二(六五個)▽「しそ入りぎょうざ」=シソの風味が程よく効いたギョウザ。焼いても揚げてもおいしい。一八g×五〇個×六。

〈水産加工品〉▽「そのまんま味噌漬(さけ)」=自然解凍ですぐ食べられる手軽な商品。切り身を焼き上げたあと、丁寧に味噌床に漬け込んだ。(二五g×一〇)×一〇×二▽「そのまんま味噌漬(めだい)」=自然解凍で食べられる。同▽「本仕込みサーモン西京漬」=原料を厳選して仕上げた逸品。八キログラム(七~九枚入り)▽「本仕込み黒めぬけ西京漬」=五キログラム(一〇~一二枚入り)▽「さば昆布しょうゆ漬」=脂ののったノルウェー産のサバを使用。本醸造の白醤油調味液に天然昆布だしを加えたタレに漬け込み、低温熟成させたうまみのある醤油味に仕上げた。五キログラム(四〇枚入り)。

〈1・2・3Cookingシリーズ〉▽「イカの洋風ソレー用」=具材をバターといっしょに炒めるだけでできあがる簡便食品。イカリングに揚げたジャガ芋、彩り豊かな三色ピーマンをバターで炒めてできあがり。四〇〇g×一二トレー×二▽「イカとにんにくの芽の中華炒め用」=同▽「鯖と揚げなすのみそ炒め用」=三七五g×一二×二。

購読プランはこちら

非会員の方はこちら

続きを読む

会員の方はこちら

関連ワード: 健康 極洋