●Q1 枝豆の発祥はどこ? A:中国 B:日本 C:アメリカ ●Q2 枝豆が大豆よりも多く含んでいる栄養素は? A:たんぱく質 B:食物繊維 C:ビタミンC ●Q3 枝豆の作付け面積トップの都道府県は? A:北海道 B:群馬県 C:新潟県 …続きを読む
いまの季節、食べたくなるのが冷たい麺料理。でも、暑い日はできるだけキッチンに立ちたくないという方も多いのでは? そんな時に頼りになるのが丸美屋「かけうま!」シリーズです。温める必要がないので、封を切ったら、そのままかけるだけと、とにかく簡単。うどん、そ…続きを読む
●能登半島地震の炊き出しでも大活躍 「レッドゴールドフロムヨーロッパ」は、EUの経済協力のもと、イタリア野菜保存食品産業協会(ANICAV)が、高品質なトマト保存食品を奨励する国際プロジェクト。100%EU・イタリア産トマトをパッケージした優れた栄…続きを読む
●24節気 立秋(8月7日~8月21日頃) 季節の変わり目、立秋を過ぎると土用波や台風が多くなります。台風とは北太平洋や南シナ海で発生した熱帯低気圧が発達して、中心の最大風速がおよそ17m/秒を超えた現象です。 気象庁では1月1日を境にその年最初…続きを読む
北海道の平取(びらとり)や美瑛(びえい)、岐阜の飛騨などの冷涼産地から夏トマトがやってきました。リコピン、β-カロテン、ビタミンC、カリウム、クエン酸、その恵みを存分に味わって。包丁いらずのミニトマトが人気ですが、盛夏は大玉の丸トマトをぜひ。食べ応え…続きを読む
うま味があってクセがないブナシメジ。食物繊維、ビタミンB2、日光に当たるとビタミンDに変わるエルゴステロールなども。ホワイトぶなしめじ「ブナピー」も栄養素は同じで、甘みがあってきのこ独特の苦みが少なめ。7月10日はこのブナピーのお誕生日。 ◆豚肉と…続きを読む
◆今年の土用は、一の丑7月24日、二の丑8月5日 みんなで「うなぎ」を2回楽しもう! ●「トップバリュ グリーンアイナチュラル 鹿児島県産うなぎ蒲焼」 甘い香り、ふわりとほどける食感 古くは「万葉集」の時代からスタミナ食として食べられてきた日本…続きを読む
きのこに豊富に含まれる食物繊維は、腸内環境を整える善玉菌の活性化や腸内の老廃物の排出を助ける効果があり、全身の免疫細胞の約7割が集まる腸を整えることは免疫力の維持に役立ちます。 きのこには体調管理をサポートするβ-グルカンも豊富。さらに、きのこに多…続きを読む
●暑さに負けないおすすめ食材 ビタミンB1が豊富な豚肉を使ったメニューをご紹介 トップアスリートも食べている栄養◎の「勝ち飯」メニュー。これを元にこの夏は、「調理」から「食べる」ところまでを家族や仲間と楽しめる新しい食べ方を、ぜひ!テレビの前へホッ…続きを読む
◆痩せる秘訣を盛り込んだレシピを活用してストレスのないダイエットを! Jリーガー時代からアスリートならではの健康を考えた自炊レシピをSNSで発信し、現在は料理研究家として活躍する小泉勇人さん。小泉さんが考案する「おいしいのに太りにくく、罪悪感がない…続きを読む