加藤産業、営業機能を高度化 グループ横串で価値創造
2025.11.28
【関西】加藤産業は今期(26年9月期)の経営方針として、「つなぎ」の強化や「ロジスティクスの機能強化」など6点を掲げ、業務を進めていく。中でも「営業機能の高度化」では同社グループの営業マンをワンチームにした取組みの展開や、グループに横串を刺すことで自…続きを読む
バローが関東1号店として21日に開店した「バロー横浜下永谷店」(横浜市港南区)が好調なスタートを切った。開店当日には入店待ちの客が500人以上並び、駐車場も満車で入場制限するほど。初日の売上げも4000万円を見込む。小池孝幸バローHD社長は、「400…続きを読む
老舗蔵元・櫻正宗が日本酒の活性化に乗り出す。酒造りを始めて400年の記念事業として、健康志向の高まりに対応した低アル酒による燗酒や日常的に日本酒を楽しむスタイルの提案など幅広い活動を展開していく。11代目当主の山邑太左衛門社長が20日、東京都内で会見…続きを読む
鈴木憲和農林水産大臣は18日、東京都内の小学校を訪れ、児童たちと地場の産物を用いた和食給食をともにした。地場食材について学び、学校給食に利用する食育授業に同席。文京区立汐見小学校の5年生児童と席を並べ、沖縄うるま市のモズクを使用したもずく丼など、沖縄…続きを読む
森永乳業が今秋発売した「森永ラクトフェリン200 ドリンクタイプ」=写真=が好調だ。10月7日の発売以来、約1ヵ月半で早くも累計出荷本数100万本を突破した。また、11月25日からはTVCMの全国放映も開始して、ロケットスタートからさらなる好調の波に…続きを読む
味の素AGFはコーヒーと会話を通して、大切なパートナーとの気持ちをつなぐサポートをする新サービス「KATARAI BIYORI」を20日から本格始動した。同サービスでは「会話のきっかけ」と「気持ちを伝える機会」の2軸にて、コミュニケーションをサポート…続きを読む
【中部】名古屋市に本社を置き、全国でフルサービス型の喫茶店を展開するコメダは14日、東京・池袋の大型複合施設「サンシャインシティ」に新業態のスタンド喫茶「ジェリコ堂」をオープンした。 同社は多様化する消費者のライフスタイルに対応するため、「ジェリコ…続きを読む
カゴメなど20者からなる「野菜摂取推進プロジェクト」は18日、「20代の野菜不足解消アイデアコンテスト2025」最終審査会を東京都内で開催した。当日は、全国の学生による169件の応募から選出された学生5チームが参加し、20代(若年層)の野菜不足解消を…続きを読む
●厚労大臣表彰に柳田恭彦氏 日本乳業協会は20日、東京都江東区のホテルイースト21で「2025年度牛乳等衛生功労者表彰式」を開催した。第58回目を迎えた今回は、牛乳衛生功労厚生労働大臣表彰が1人、牛乳等衛生功労会長表彰が10人、同会長感謝状が11人…続きを読む
キリンビバレッジは、セブン-イレブン・ジャパンと台湾発の紅茶ブランド「ゴンチャ」を展開するゴンチャジャパンと協働で、新しい茶文化の創造を目指す。3社で共同開発した和紅茶のミルクティーを12月2日に発売し、若年層を中心に一日の疲れをねぎらう自分へのご褒…続きを読む
【九州】久原本家グループは21日、「茅乃舎」の新たな旗艦店として「東京銀座 茅乃舎」をオープンした。店舗設計は国立競技場などを手掛けた建築家・隈研吾氏が担当。わらぶき屋根をイメージした杉格子の庇(ひさし)を重ね、温かみを表現した。だしを含めた食文化、…続きを読む