紀州梅の会、「万博漬け」祈祷式 熊野本宮大社で
2025.10.27
【関西】紀州梅の会は19日、大阪・関西万博のテーマ館「EARTH MART」との共同プロジェクトとして展示した「万博漬け」の祈祷(きとう)式を和歌山県田辺市の熊野本宮大社で行った。紀州産南高梅約1tを使用して会期中に漬け込んだ「万博漬け」は、紀州梅の…続きを読む
食品に関する基礎・応用研究や食品科学、教育分野での助成事業を行う東洋食品研究所は10日、助成対象に選定した研究者による「第7回研究成果発表会」を大阪府内で開催した。研究テーマは麹を応用したタンパク質の増産技術や認知症予防に関する基礎研究、宇宙(無重力…続きを読む
【中国】あじかんは15日、広島県公立大学法人叡啓大学で外国人留学生と日本人学生との国際交流イベント「巻寿司一本でつながる世界:ロング巻寿司チャレンジ」=写真=を開催、60人の大学生がロング巻き寿司づくりにチャレンジした。 今回のイベントは、叡啓大学…続きを読む
森永製菓のグループ会社である森永市場開発は、ソフトキャンデー「ハイチュウ」のポップアップショップ「ハイチュウショップ」=写真=を東京駅一番街地下1階「東京おかしランド」イベントスペースで16日から11月17日までの期間限定で展開している。 森永製菓…続きを読む
【中部】名城食品は19日、愛知県とごみゼロ社会推進あいち県民会議が主催するイベント「食品ロス削減リバーパークin岡崎」(岡崎市乙川河川緑地)の企業ブースに出展。約1万人にも及ぶ来場者に主力商品「3食焼そば」「3食瓦焼そば」「味付けスパゲッティ」などと…続きを読む
オーストラリア大使館商務部は10日、大阪・関西万博の同国パビリオンで「オーストラリア サステナブル乳業セミナー」を開催した。酪農乳業団体デイリー・オーストラリア(DA)をはじめ、同国乳業メーカーらが講演。環境負荷の低減をはじめ、酪農生産の現場に最新の…続きを読む
【静岡】県内の缶詰メーカーで組織される静岡缶詰協会(静岡市清水区)らは11日、県で盛んに製造されている缶詰の消費喚起と認知拡大を目的に、エスパルスドリームプラザ(同区)1階のエスパルススクエアで「第5回静岡缶詰まつり」=写真=を開催した。併せて、50…続きを読む
食品産業の競争力強化と持続的成長を支える技術・デジタル化の最新動向が披露された。ジャパンパック初日の7日には、農林水産省大臣官房新事業・食品産業部食品製造課原材料調達・品質管理改善室の阿辺一郎室長が「食品産業を支援する技術政策について」と題して講演し…続きを読む
ジャパンパック2025のDXステージでは8日、日清製粉グループ本社取締役常務執行役員技術本部長の高橋誠一郎氏が「スマートファクトリーの実現と環境にやさしい包装」をテーマに講演を行った。同社は1900年に創業し、現在は製粉・加工食品・惣菜・エンジニアリ…続きを読む
オタフクソースは、10月10日の「お好み焼の日」に合わせ、VR(仮想現実)お好み焼き体験イベント「オコノミッション」を東京都渋谷区で10~13日にかけて開催した。3日間で約1300人の来場者を見込み、VR技術を活用することで若年層をメーンにお好み焼き…続きを読む
国分グループ本社は8日、「地酒蔵元会 展示・〓(きき)酒・商談会」を東京都内で開いた。全国48の蔵元が集結し、各蔵の銘酒を来場者に紹介した。日本酒の需要活性化を狙い、日本酒ハイボール「酒ハイ」の企画を複数展開した。 会場では酒ハイが一部小売業で広が…続きを読む