納豆特集
納豆特集:丸美屋 より高い納豆品質追求 生産技術を再構築
-
◆納豆特集:市場は前年比8.3%増 納豆の5-ALAに新型コロナ抑制効果発見…
豆腐・納豆・コンニャク 特集 2021.03.24全国納豆協同組合連合会(納豆連)によると、業務用を含めた2020年の市場規模は、前年比8.3%増の2711億円。発酵食品ブームの継続、消費者の根強い節約志向、健康機能性の高さから、市場は9年連続拡大し、16年以降は過去最高を更新し続けている。20年の…続きを読む
-
納豆特集:長崎大学 5-ALA用い特定臨床研究
豆腐・納豆・コンニャク 特集 2021.03.24長崎大学は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)患者に対し、納豆に多く含まれるアミノ酸の一種である5-アミノレブリン酸(5-ALA)を用いた特定臨床研究を2月4日から開始した。健康、内食機会の増加で市場拡大を果たした納豆業界。今後は、5-AL…続きを読む
-
納豆特集:ヤマダフーズ 家庭用は伸長も業務用補えず
豆腐・納豆・コンニャク 特集 2021.03.24ヤマダフーズの20年9月~21年2月の納豆事業全体の売上げは前年比で微減となった。業務用に強みのある同社は、家庭用は伸長したものの、業務用の減少を補いきれなかった。売上高は前年比横ばいと見込むが、一部副資材、物流費の値上げ要請があり、損益は楽観視でき…続きを読む
-
納豆特集:Mizkan 一時は2桁増 今後の裏年に懸念
豆腐・納豆・コンニャク 特集 2021.03.24Mizkanは、コロナ禍での内食需要と健康意識の高まりに連動して、20年3、4月と21年1月の納豆は前年比2桁増となった。ただ、直近の21年2月の売上げは前年割れで、今後は需要急増期の裏年となりハードルは高い。20年度全体では前年比1桁増を見込んでい…続きを読む
-
納豆特集:あづま食品 TV番組紹介商品が大幅伸長
豆腐・納豆・コンニャク 特集 2021.03.24あづま食品は20年2月以降、納豆需要が急拡大し、一時は出荷調整を行うほど販売が増加した。夏以降は落ち着きが見られたが、21年1月には緊急事態宣言の再発令で需要が再び増加した。TV放映による影響も大きかった。特に番組内で紹介された「国産大きなひきわり」…続きを読む
-
納豆特集:タカノフーズ 好調、盆・年末年始も前年超え
豆腐・納豆・コンニャク 特集 2021.03.24タカノフーズの売上げは、市場同様好調に推移している。20年は4、5月まで大幅に伸長し、以降も内食率の高まりから前年以上で推移している。特にお盆や年末年始は例年であれば需要が落ち込むが、20年は帰省の自粛で前年より高い数字だった。1月のTV放映以降は特…続きを読む
-
納豆特集:こいしや食品 「平家」ブランド伸長 前年比10%増
豆腐・納豆・コンニャク 特集 2021.03.24こいしや食品の19年7月~20年6月の納豆売上高は月平均で195万5000円、20年7月~21年6月は前年比10.2%増の同215万5000円を見込んでいる。「平家納豆」ブランドが大幅に伸長した。市場全体が「コロナ特需」ともいわれたが、家庭用は特需も…続きを読む
-
納豆特集:太子食品工業 レギュラー品が好調 ひきわりも伸長
豆腐・納豆・コンニャク 特集 2021.03.24太子食品工業の21年3月決算は、納豆の売上げが前年比数%増の20億円弱で着地する予定。これは全社売上高の11%強を占める。前半は巣ごもり需要と、健康効果もあって、納豆群全般の需要が拡大した。中でもレギュラー品の小粒・中粒が増加した。ひきわり納豆も伸ば…続きを読む
-
納豆特集:丸美屋 より高い納豆品質追求 生産技術を再構築
豆腐・納豆・コンニャク 特集 2021.03.24丸美屋は1日、新商品「お城納豆 国産ひきわり納豆3個組」を発売した。同社はこれまで「国産大豆使用」「ひきわり」を2大テーマとして掲げてきた。その二つの要素を盛り込んだ商品。プロモーションは、4月から1ヵ月間は、「3時のヒロイン」を起用したTVCMを九…続きを読む
-
納豆特集:マルキン食品 3Rの推進で農林水産大臣賞
豆腐・納豆・コンニャク 特集 2021.03.24マルキン食品は、リデュース・リユース・リサイクル(3R)推進協議会が主催する「リデュース・リユース・リサイクル推進功労者等表彰」で、20年度の「事業所・地方公共団体等」分野で農林水産大臣賞を受賞した。リデュース(プラスチックの削減)では、主力の「元気…続きを読む
-
納豆特集:二豊フーズ SDGs配慮の大豆使用でたれなし商品提案
豆腐・納豆・コンニャク 特集 2021.03.24二豊フーズでは、「国産くろめ納豆」が安定的に高支持を得ている。2番手が「国産あかもく納豆」。最近これに次ぐ勢いがあるのが「激辛からし明太子納豆」で「ごはんとの相性のよさ」も効いてるのではとみている。 2月1日には、新商品として「たれなし納豆」を発売…続きを読む