【中部】イチビキは8月20日、東京両国にある人気ちゃんこ鍋店「ちゃんこ霧島」監修商品の第2弾として、個食タイプの「ちゃんこ霧島監修 ちゃんこ鍋の素 1人前×4入り」(=写真、税別480円)を発売する。昨年発売した「ストレートちゃんこ霧島監修 ちゃんこ…続きを読む
【九州】雲海酒造は7月下旬から、同社主力ブランドの一つである本格そば焼酎「雲海」をリニューアルする=写真。刷新に当たっては、新たに独自酵母「雲海そば花香り酵母」を開発。同酵母を使うことで、フルーティーな香りとすっきりとした飲み口を実現したという。 …続きを読む
ケンコーマヨネーズは10日、2025年大阪・関西万博のORA外食パビリオン「宴~UTAGE~」への出展に向け、同社企業サイト内で「和Oh!!SANDWICH」のレシピをまとめた特設ページを公開した。 「和Oh!!SANDWICH」は、同社が定番のサ…続きを読む
【関西】ダイドーグループホールディングス(GHD)は11日、「ダイドーグループ日本の祭り」の活動が23日開催の「竹田神社夏祭り」(鹿児島県南さつま市)で通算600例目となることを発表した。 「ダイドーグループ日本の祭り」は同社グループ理念「人と、社…続きを読む
健康食品のOEM企業であるアピは、一般食品の原料販売にも業容を拡大。特に近年市場からの要望が高まる「減塩」に対し、開発企業のFDJとともに、自然が昆布にもたらした成分バランスに焦点を当てた「REAL MIX Kombu-M」を、一般食品市場向けに販売…続きを読む
●風味のバランス調整を 三栄源エフ・エフ・アイはおいしい減塩食品の開発に向けて、塩味増強素材の「ソルトエンハンサー」と「サンライク呈味アップ」をはじめとする製品を提案する。 「ソルトエンハンサー」は風味の少ない香辛料抽出物製剤。香辛料の刺激を活用…続きを読む
●塩味引き立て効果など ポッカサッポロフード&ビバレッジは、レモン食品カテゴリー売上金額ナンバーワンブランドの「ポッカレモン100」を通じてレモンの健康機能をはじめ、さまざまな価値を伝えている。レモン事業に取り組む同社ならではの知見を生かした研究・…続きを読む
恩地食品は「大坂のおうどん」の魅力を発信している。「大坂のおうどん」は、400年以上の歴史を持つ伝統食品で、麺には食塩を使っていない。 商品としては「大坂のおうどん 3人前」を販売しており、国内では大阪府枚方市のテーマパークやJR新大阪駅(大阪市淀…続きを読む
シマヤは減塩などの健康需要に応える本格志向の顆粒だし「優れだし」の提案を強化し、各種販促を駆使しながらさらなる認知拡大に努める。 「優れだし」は「人生100年時代、家庭の定番だし」をコンセプトに、素材にこだわり自然の風味を一番に考えた顆粒スティック…続きを読む
●学給向け減塩ニーズ対応 ヤヨイサンフーズは学校給食向け商品として減塩に対応した「SC(ソルトケア)」シリーズを20年から発売している。規格違いを含めて全28品をラインアップ。ハンバーグ、ギョウザ、シューマイなどを展開している。24年度は学校給食に…続きを読む